こんにちは!

タダケン@キャリアブロガー

多田健次(@tadakenji49)です。

 
 
先日、国家資格キャリコン第9回
合格発表がありまして
多田塾生の結果集計が終わりました。
 
 
結果は第8回に続き
ほぼパーフェクト!
 
 
5クラスのうち4クラスにおいては完全合格!
 
 
多田塾には
キャリアコンサルティング協議会での受験生と
JCDA側の受験生どちらも参加してもらっていますが
多田塾内で合格率に差はありません。
 
 
私は「キャリアコンサルティング」に必要な
基本的スキルや考え方を徹底的に
お伝えしています。
 
 
なので、
どちらかの団体にしか通用しないような
教え方はしたくないのです。
 
 
今後実務においても偏った考えでしか
対応できないというのは良くないですよね。
 
 
そもそも、
インテーク面談でそんなに差が
あるはずもありません。
 
 
考え方の特徴はあるにせよ、
ちゃんと基本を押さえていれば
確実に合格できることの証明です。
 
 
ただ、もちろん全員合格できたわけではなく
不合格になってしまった方には
お役に立てずに申し訳ない気持ちです。
 
 
私は常に受講生の「合格」については
受講生の努力が90%
講師のサポートが10%!
 
受講生の「不合格」については
受講生の責任が50%
講師の責任が50%
と考えております。
 
 
「不合格」になってしまった方が
次回必ずリベンジできるように
最後まで応援しておりますね。

 

 

宝石緑 TADAJUKU「実技」試験対策講座 

⇒ 国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座はこちら!

 

 

宝石緑 TADAJUKU「学科」試験対策講座 

⇒ キャリコン学科試験対策研究室はこちら!

 

 

「傾聴」でやってはいけない事項など

基本的事項について

まとめていますので、

まだ「傾聴の部屋」をご覧になっていない人は

ぜひご確認くださいね!

 

 

右差し 傾聴の部屋はこちらをクリック!