KYを英語で表現すると? | 多読 de 英語を学ぼう!

多読 de 英語を学ぼう!

英語は毎日、楽しく、学ぶべし!

多読を中心に、本や映画を楽しみながら
実際に使われている英語を学ぶブログです☆

しー の自宅の近くのビルに、机といすがたくさん設置されている
フリースペースがあります。

週末は、多くの人が参考書や問題集を持参し、
勉強スペースとして利用しています。

昨日も、たくさんの人がそこで勉強をしていました。
しー もTOEICの問題集や英語の本を持参し、英語を勉強する気モード!

30分後…

しー のうしろの席に年配の女性二人が座り、大声でおしゃべり。
1時間たってもおしゃべりは終わりません。

フリースペースなのだから、おしゃべりするも、勉強するも個人の自由。
年配の女性二人組は何も悪くない。
でも、周りは静かに勉強している人たちばかりなんだから
もうちょっと小さな声でしゃべってほしいなぁ…


さあ、このとき、しー の脳裏に浮かんだのはKY
「空気を読む」って英語ではどう表現するのでしょうか??

=========================================================

「空気」でair? 「読む」でread?と直訳してはいけません。
ここは tact という単語を使ってみましょうGOOD

tact n-uncoun(数えられない名詞)
tact is the ability to avoid upsetting or offeding people
by being careful not to say or do things that would hurt their feeings.

(tact とは、相手の気持ちを害することをしたり、言わないように気をつけるように
することで、相手をイライラさせたり、怒らせたりしない能力である)


こんな感じで使います↓
When I was getting on the train, I saw the lady talking on her smartphone.
She spoke so loudly that it upset me.
She had no tact.

(電車に乗っていたとき、スマホでしゃべっている女性を見た。
とても大きな声でしゃべっていて、イライラした。彼女は空気が読めない人だ。)


=========================================================

tact は、英和辞典や単語帳で見ると、「如才なさ」と出てきますが、
英語の意味で理解しておいたほうがずっと使いやすいですね。

参考文献:

Collins Cobuild Learner's Dictionary


おしまい