Typhoon | 多読 de 英語を学ぼう!

多読 de 英語を学ぼう!

英語は毎日、楽しく、学ぶべし!

多読を中心に、本や映画を楽しみながら
実際に使われている英語を学ぶブログです☆

台風8号が発生し、西日本に上陸したそうですね。
明日は東京も大雨なんでしょうか。。

さて、せっかくなので、Typhoon を使った表現を整理してみましょう☆

A typhoon slammed into Western Japan.

以前SLAM DUNKのSLAMはバーンとたたきつけるイメージ。。という記事を
書きましたが、西日本(Western Japan)に台風がドカーンと押し寄せてきたような
イメージでしょうか。よく台風が「直撃」したという表現を使いますが、
それに近いのかなはてな5!


A typhoon hit Western Japan.

hit を使ってシンプルに。


A typhoon is moving to Tokyo.

台風が現在進行形で動いている感じですね。


A typhoon is approaching Tokyo.

approach(近づく)という動詞も使えます。



わたしたち日本人は「台風○号」と呼びますね。
英語でも、typhoon No,8 といってもいいのですが、
他の台風がやってくる国と共通でつけた固有名称があるそうです。

詳しくは、気象庁のHPで確認できますが、今回の台風8号は、
Neoguri(ノグリー、韓国語でタヌキ)という名称だそうです。

ちなみに次の台風9号は、Rammasun(ラマスーン、タイ語で雷神)となるそうです。



JAPAN TODAYの記事を読んでいたら、当たり前のように、

Tropical storm Neoguri dumped rain....

と使われていたのですが、日本ではまったくなじみのないこの呼び方。。

他の国ではどうなんでしょう??


おしまい