
新聞や雑誌の記事、旅行に行ったときなど、
色々な場面で英語で国名や地名を見ることって
あります

the United Kingdom ⇒ イギリス
Germany ⇒ ドイツ
China ⇒ 中国
のように、英語と日本語がまったく違う国もあれば、
France ⇒ フランス
Australia ⇒ オーストラリア
Vietnam ⇒ ベトナム
のように、英語のスペルを見るとどの国を指しているのか
容易に理解できる国もあります

前者のような国名は、新しく英語の音声とつづりを覚える
必要はありますが、覚えてしまえば意外と使えてしまいます

逆に、後者のような国名は、覚えるのは簡単ですが、
いざ使うときに日本語の発音が邪魔をして、
うまく発音することができないことが多いです

今日はそんな後者の国々の中で、しーがよく
発音を間違えてしまう国・都市を紹介します

※ 以下太字で示で書く部分にアクセントがきます



国:メキシコ
発音:[méksikòu] 音声はコチラ
メをしっかり強く発音して、メキシコウ、と発音します

日本語では強弱がなく単調な発音なので、
英語では強弱を意識しないとうまく伝わりません



国:ウルグアイ
発音:[júərəgwèi | -gwài] 音声はコチラ
ウではなく、ユで始まります

ユアグェイって感じ



国:ウクライナ
発音:[juːkréin] 音声はコチラ
ウクライナもウではなく、ユで始まり、ユークレイン
と発音します

ですよね


先人たちにモノ申したい。。。


国:ベトナム
発音:[viètnɑ'ːm | -nǽm] 音声はコチラ
ナにアクセントをおいて、ヴィエトナム
アクセントに気をつければ、スペルを見たまんま発音
すればOK

ここからは都市に移ります



地域:シカゴ
発音:[ʃikɑ'ːgou] 音声はコチラ
日本語だとシカゴとシがやや強調(音が高め)に発音しますが、
英語だどシカーゴと発音します

アメリカに語学研修にいったとき、うまく通じず、
何度言い直したことか…



地域:アテネ
発音:[ǽθinz] 発音はコチラ
アにアクセントをおいて、アスィンスと発音します

これもなんでアテネっていうんだ。。って言いたく
なりますね

文字だけで読んでいてもなかなか身に付かないので、
「コチラ」と書いたところからリンクに飛んで、
声に出して一度発音練習することをおススメします

