私たちの暮らしは英語であふれてる⑤ハイブリッド | 多読 de 英語を学ぼう!

多読 de 英語を学ぼう!

英語は毎日、楽しく、学ぶべし!

多読を中心に、本や映画を楽しみながら
実際に使われている英語を学ぶブログです☆

しーはTBSで放送されている「世界ふしぎ発見」が大好きで、
子どものころから毎週かかさずに見ていますラブ

先週はガラパゴス諸島の特集でしたカメ

ガラパゴス諸島のカメさんたちは、島ごとに
甲羅のかたちや模様が微妙に異なり、
それぞれ、別の種と数えるそうですカメ

その放送中に、ある島のカメカメと別の島のカメカメ
間に生まれたカメ、つまり雑種のことを、

ハイブリッド

と呼んでいましたビックリ


ハイブリッドと言えば、車のCMでおなじみの言葉ですよねぇはてな5!
ハイブリッドという言葉は本来どういう意味なのでしょうか
はてな5!


カメカメカメカメカメカメカメカメカメカメ

hybrid という単語を Genius くんに聞いてみると、
以下のように出てきます↓

hybrid[名]
 交配種、雑種、混血児、混成物
 他の機会の部品を使った機械


しーの使っている Genius くんは10年ほど前に買った古いもの
なので載っていませんでしたが、SpaceAlc でhybrid を調べてみると、
ハイブリッドカー」という意味も載っていましたラブ


つまり、もともとは動物や植物の「かけあわせ」に
使われていた言葉が、技術革新の中で、自動車等の
機械製品にも使われるようになったのですね
GOOD

ちなみに、ハイブリッドカーというのは、
ガソリンで動くエンジンと、電気で動くモーターの
2つの動力を持つ車のことだそうです苦笑
詳しくはコチラ

カメカメカメカメカメカメカメカメカメカメ

世界ふしぎ発見、といえば、納税問題でゆれる坂東さんが
降板になったそうですね汗 長年のファンとしてはこんな形で
姿を消されるのはとても残念です汗

おしまい