出口 = Exit ? Way Out ? | 多読 de 英語を学ぼう!

多読 de 英語を学ぼう!

英語は毎日、楽しく、学ぶべし!

多読を中心に、本や映画を楽しみながら
実際に使われている英語を学ぶブログです☆

ご無沙汰しておりますためいき しーです好

ずいぶん長いことブログをアップしていませんでしたが、
その間に韓国に旅行に行ってきましたにゃきら

2泊3日、世界遺産を見たり、韓国料理を満喫したり、
エステをしたり、お買いものしたり、とソウルの街を堪能してきましたWハート


ソウルでは地下鉄を利用して移動しました。
駅にそれぞれ番号がふられていたり、案内版も英語表記(時に日本語表記)
されたりしていたので、ハングルがまったく読めないしーでも
迷うことなく地下鉄を利用できましたラブ

その英語表記の中で気になる表現を発見ビックリ


出口 = Way Out はてな5! 出口って Exit じゃないの…はてな5!


帰国後、Geniusくんに聞いてみましたにゃ


韓国の地下鉄で使われていた Way Out Exit もどちらも
「出口」を表しますが、 Way Out は主にイギリスで使われている表現で、
アメリカでは Exit を使うことが多いそうです
GOOD

Way In にすれば「入口」を表すことができますGOOD


残念ながらしーはイギリスに行ったことがないのですが、
イギリスの subway に乗ったら、「出口」の表記に注目してみようと思いますぺこ


おしまい



ペタしてね
読者登録してね