out of the blue | 多読 de 英語を学ぼう!

多読 de 英語を学ぼう!

英語は毎日、楽しく、学ぶべし!

多読を中心に、本や映画を楽しみながら
実際に使われている英語を学ぶブログです☆

先日、とある英語の試験を受けてきました好
その試験の中に出てきた表現を1つ紹介しますきら

Tom quit his job out of the blue.

直訳すると、

トムは青から仕事をやめたはてな5!

というワケわからない日本語になってしまいます汗


この文で使われている the blue は↓のような澄み切った空だと
思ってくださいぺこ



こんなキレイな空(the blue)から(out of)何かが落ちてきたら…
あまりにも突然でびっくりしますよねはてな5!

つまり、

out of the blue = だしぬけに、思いがけなく

という意味になるんですGOOD


上の文章は、

トムは思いがけなく仕事を辞めた。

という意味になりますGOOD

======================================================================

これと似たような表現として、 a bolt from the blue という表現もありますきら

bolt は 家具などを止めるのに使われているねじのようなものです。
日本語でも「ボルト」と言いますねにゃ
bolt には「稲妻・電光」という意味もありますにゃ



突然 空から(from the blue)、稲妻(blot)がピカーって
したらそれはビックリしますねためいき 

そんな稲妻のように急に起こった衝撃的な事件のことを日本語で…

青天の霹靂(へきれき)

って言いますねビックリ 
a bolt from the blue は「青天の霹靂」という意味ですGOOD


日英、どちらも blue(青)を使った idiom なんですねビックリ

おしまい


ペタしてね
読者登録してね