先日、いつも教えてもらっている英会話講師KellyからLessonの最後に、
You are on the right track.
って言われました。
Geniusくんに聞いてみたところ、be on the right track という熟語で
載っていました
be on the right track
(考え・行動が)正しく
track は陸上のトラックを思い出せばいいですね
トラックの上を正しく(right)走っている、というイメージでしょうか
KellyとはLessonの中で英語の勉強法の話をしていました。
しーが英語の本を読んで語彙力をあげようとしているんだ、
という話をしたので、あなたの学習法は正しいわ!これからも
頑張りましょう!と私を励まそうと使ってくれたのでしょう
===================================================================
この表現、けっこう使い勝手のよさそうな表現で、色々な例文が見つかりました
① Am I on the right track?
合ってますか?<確認>
② I think you are on the right track.
いい線いってると思うよ。
③ Her job was on the right track and things are only getting better.
彼女の仕事は軌道に乗っていて、万事がうまくいっていた。
④ The economist thinks that the economy is on the right track.
エコノミストは経済は軌道に乗っている、と思っている。
①、②のように会話の中で使ったり、ビジネスシーンで良く使う
「軌道に乗る」という言い回しを表現するときにも使えます
私たち日本人はついつい「いい感じです」「いい感じに進んでます」と
なんでもかんでも「いい感じ」で表現しますが、
使い勝手の良さがちょっと似ている と思いました。
「いい感じ」と頭の中にインプットしておいて、訳す場面ではその
シーンに合わせて日本語を当てはめるといいかもしれません
===================================================================
こーんなことを調べていたら、on the right track という表現、
今年日本でも大流行したLady GAGA の Born this way でも使われていました
しかもサビ
I'm beautiful in my way
Cause God makes no mistakes
I'm on the right track baby
I was born this way
ここはトラックのイメージを前面に出して
「私の歩いてきた道は正しいわ」なーんてするとカッコイイでしょうか
on the right track の部分はバリバリ日本人のしーでも
はっきり聞き取れたので、お試しあれ