しーは旦那さんと二人家族ですが、旦那さんは理工学部出身の根っからの理系、
しーは元SEなので基本的に二人ともPCを触るのが好き
家にはこれまではdesktop1台しかなかったのですが、先日ついにノートPCが導入され、
一人一台PC生活になりました
この「ノートPC」という言い方、和製英語であって海外では通じません
日本でいうノートPCは英語では、laptop という言い方が最も一般的で、
notebook という言い方もできます。でも、notebook だと、紙のノートと
混ざってしまうので、ノートPCを指していることが明確にわかる場面で
ないと使えないので注意です。
netbook という言い方もできるそうですが、こちらはノートPCの中でも
特に小型で安価なものを指す、とwikiさんには書いてありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF
ちなみにデスクトップはそのままdesktopでOKです
試しにDellの版ホームページで商品一覧をチェックしてみたら、カテゴリーに
Laptops & Notebooks
Desktops & All-in-ones
とありました
http://www.dell.com/us/p/?scat=root&~ck=mn&isredir=true
元SEの悲しい性で、All-in-oneが気になってしまったので、リンクだけ
http://e-words.jp/w/E382AAE383BCE383ABE382A4E383B3E383AFE383B3E38391E382BDE382B3E383B3.html