子育てにまつわる表現 | 多読 de 英語を学ぼう!

多読 de 英語を学ぼう!

英語は毎日、楽しく、学ぶべし!

多読を中心に、本や映画を楽しみながら
実際に使われている英語を学ぶブログです☆

子育ての話をするときに役立つ表現をまとめてみまーすWハート



ひよざえもん raise your child / grow up your child / rear your child

   子供を育てる


「子を育てる」というときは raise / grow up / rear といった単語を使うとgoodGOOD



ひよざえもん がーん More and more Japanese parents become lenient on thier child.

   多くの日本人の親が子供に甘くなってきている


lenient = not strict です。つまり、「子供に甘い」、ってことですねうう



ひよざえもん がーん Many parents indulge their child/ Many parents spoil their child.

多くの親が子を甘やかす


ひとつ前の文と内容的には同じですが、ここではindulge / spoil 「を甘やかす」という動詞で

表現していますシャボン玉



ひよざえもん がーん Erika is very spoiled.

エリカはとてもわがままだ


ひとつ前の文章にでてきた spoil という動詞にedをつけて形容詞として扱っています。

甘やかされた → わがまま となりますシャボン玉



ひよざえもん only child

一人っ子


only child = spoiled , selfish では決してないけど、どうしても↑のような話のときには

話題になってしまう一人っ子ほろり



ひよざえもん discipline your child

子をしつける


discipline 人 で「人をしつける」



ひよざえもん ラブラブ Your child is disciplined very well.

あなたの子供はとてもよくしつけられていますね


ひとつ前の文章に出てきたdisciplineという動詞にedをつけて形容詞として扱っています。

しつけられた → よく訓練された というような意味ですシャボン玉




今回紹介した単語を使ってgoogleさんで検索してみると、たくさんのページがヒットしましたビックリ

どこの国でも、子育てやしつけは悩みの種なんですねにゃんこ。