日曜日の夕方は、CB400SFに部品取り付け | 家族とバイクと車に囲まれて

家族とバイクと車に囲まれて

バイクと仕事に翻弄されてます。

明日からの2日は、秋葉原 諸々へ通勤なのでブログを

書いておかないと!

そして早く寝ないと寝不足になるのだ。。

 

 

日曜日は、外食してからのび太 昼寝をしていたが

何故か15時半に起きてしまった。

 

 

土曜日に買ってきた シャリーのチューブと小型のタンクバッグ

 

チューブは、中華製ではなく 値段が倍するけどダンロップ

これ付けようかな? でも夕方からは面倒だな~

 

 

 

 

 

CB400SFに部品を付けよう!

 

その前にタンクバッグを合わせてみる。

 

 

 

 

なんかバイクに後付けのバッグって好きではないのだ。

 

純正があれば・・・CB400SF用は設定ないので仕方ない。

ホンダはバイクはいいけど、バッグ類はデザインが・・・

 

 

 

 

 

買った時は、嬉しかったけど 何か微妙だな~

 

 

 

 

 

掃除して、ヨシムラの簡単な部品を付けることにする。

右側のカバー付ける。

 

 

 

 

 

この角度が好きだ!

 

 

 

 

部品を開梱する。

 

 

 

 

 

赤丸の部分のボルトを外すだけなので楽ちん

 

 

 

 

高強度のねじロック使わないと、エンプラの部分が

振動で外れるらしいので確実に使いましょうね!

 

 

 

 

装着完了

 

相当カッコいいじゃん!

 

 

 

 

 

モリワキの部品を取り付けよう!

ハンドルポストを交換しようとボルトを外すと

 

純正ボルト(JIS規格のボルト)を使用して、モリワキの

ハンドルポストを交換すると、ボルト頭が高いので、

はみ出してしまうのでかっこ悪いな~

山新に低頭ボルトを見に行ったら、あるわけない。。

・・・しかも、大粒の雨が降ってきた!

 

どうしようか? カッコいいボルトでも買ってみるか!

 

 

 

 

 

夜ご飯は、我が家の山の神(かっぺライダーさんの真似)が、

山菜とタケノコを取ってきたので食べた!

嫁さんは山を持ってるので、タケノコも山菜も野菜も全て自前

 

天ぷらと煮物

そして 越前市のカニ弁当(スーパーで半額だったそうな)

 

 

 

 

山菜の天ぷらは、めちゃくちゃ美味しかった!

3種類あったけど、茎が太くて歯ごたえあるのが美味しい~

名前分からん。

 

 

 

 

美味しいと言ったら、たくさん揚げてくれた。

御馳走様でした!