秋の夜長に溜まっている画像の整理に追われております
Oneway柳田です。
今回ご紹介のお車も、ご紹介がかなり遅くなりましたが・・
<スバル レヴォーグ>
・プロボディコーティング 新車コース スタンダードフィニッシュ
お取引業者様からのご依頼で施工させていただきました。
トヨタクオリティ譲りの塗装質で作業もスムーズに完了です♪
スポーティーなスタイルがカッコいいですね!
M社長、毎度のご依頼ありがとうございましたm(_ _ )m
<スバル レヴォーグ>
・プロボディコーティング 新車コース テクニカルフィニッシュ
・プロウィンドウコート ハイパービュー全面施工
・プロホイールコートVer2 表裏両面施工
・タイヤインナーハウスコーティング
・エンジンルームコーティング
・ルーム抗菌コート
ディーラー納車直後にそのままお持ち込みいただきました。
以前にお乗りのお車も当店で施工させていただいておりまして、今回のお乗り換えでの再びのご依頼もありがたい限りであります。
今回はオーナー様もご要望もあって、ボディ以外の部分も至るところをコーティングさせていただきました。
まずは、足回りから~
オーナー様のご要望により、表面同様に裏面もホイール専用コート剤でコーティング♪
スバル車お約束のグリス付着もホイールナットも、、
タイヤハウス内も~
隅々までコーティング♪
エンジンルームも~
マル秘液剤をエアースプレーガンでコーティング♪
ただの艶出し仕上げじゃないですよ~
キッチリと下地処理をして~
高耐久型のハイパービューで撥水コーティング~♪
雨の日も視界良好で運転できますねo(^-^)o
余談ですが、、
当店では新車時のウィンドウガラスの撥水コーティングはをイチオシしております。
それは、雨天走行時の安全な視界確保のためだけではなく、ウィンドウコートすることによってガラス面に固着する水シミ(スケール痕)の予防にもなるからなのです。その水シミがいっぱい固着してるのが、ガラスのウロコといわれるやつですね。
実はこのガラスのスケール痕が酷い場合、除去作業がかなり大変なんです。時間短縮のためにきついケミカルを使うとガラスの種類や状態によっては表面を攻撃してしまう場合もありますし、ガラス研磨剤などでの研磨の場合は使う液剤ややり方によってはガラス表面に微細な傷を入れてしまう場合もあります。(屋内作業で蛍光灯やLED照明だけでは見えていない場合もありますが、メタハラHIDではよ~く見えるんです。屋外の場合は昼間の晴天時とか・・)
ちなみに、当店のお客様の中にも一般ネットショップ品や市販品を使ってのDIY作業で失敗された方が何人もいらっしゃいます。。(傷だらけ・・白ボケ・・ガラス歪みなどなど・・)
ガラスって固くて強くてキズも入らないイメージもあるかと思いますが、意外にデリケートなんです。そして、何か失敗してからのリカバリー作業も困難なんです・・。
ですから、当店ではそんな失敗をしないためにも、慎重かつ丁寧な作業でウロコ除去を行っております。専用マシーンでのポリッシュと、細部の手磨きをうまく使いわけて。
きっちりした作業をさせていただく代わりに、その分の作業代金もけっこう掛かってしまいます・・。
だから、できるだけそんなガラスにならないためにも、新車時のウィンドウコートをお勧めしております。
それぞれ特性の違うシリコン系、シリコンフッ素系、フッ素系の3タイプ4種類のウィンドウコート剤をご用意しておりますので、特性やご予算に合わせてもお選びいただけます。
更に、ボディコーティングとのセット作業なら、かなりお得な割引特典もあります!
こりゃ~、やっとくしかないでしょー(-^□^-)
もちろん、ウィンドウコートのみの作業のご依頼も承っておりますので、お気軽にご用命ください。もちろんお見積り無料ですよん(^-^)/
おっと、、かなり話がそれましたが、
特殊照明下で精密な下地処理を行いまして、、
細部までキッチリとコーティング♪
今回は、作業に没頭しすぎて、あまりいい画像がなくてすいません・・(;^_^A
F様、再度のご用命誠にありがとうございましたm(_ _ )m
では、またお会いしましょう~