お問い合わせ・カウンセリング予約は
Lineでお願いします星

CBK整形外科

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

 顔面非対称の矯正、
両顎術後再発と
回帰および予防手術方法

 

右差し右差し“チェボンギュンの顔の骨のお話”(韓国語)

 

 

今日は最近問い合わせが

とても多い内容です。

 

 

以前ブログで顔の軸が曲がる非対称で

3回目の両顎を受けた患者さんの話を

したことがあります。

 

当院の場合、

3回目、4回目の両顎も多いです

それだけ完全な非対称矯正が

難しいということでしょう。 

 

様々な非対称がありますが、

その中で顔の中心軸が曲がる非対称は

必ず根本的な解決を

しなければならないとお話しました。

 なぜなら顎関節という

機能的な部分と関連があるからです。 

中心軸が曲がっているのに

その場しのぎの保形物や

脂肪移植などの方法では解決できず、

最終的に顎関節の痛みが出て 

両顎を受けることになります! 

 

このように非対称性は

再発もよくありますが、

完璧な解決も難しいです。 

両顎の中でも

非常に難しい分野に属します。 

このような非対称性を

きちんと診断できず、

また根本的な治療もできず、

様々な治療法が飛び交います。 

なので私が"顔面非対称シリーズ"

を放送しました。 

「シリーズ」と言うのは、

それだけ診断も間違っていて

手術も間違っていて

誤解が多い分野だからです。 

 

以下のリンクを

顔非対称シリーズ5編中の総論です。

下記のリンクをクリックしてください!

 

 

 

 

顔の非対称と言えば、

 顔の左右の幅が違うことで

頬骨やエラの片方が

大きく見えたりします。

 

このように顔の水平な長さ

異なる非対称の場合、

治療は簡単です。 

頬骨縮小術を施行すればいいです。 

もちろん細かく分析して

左右を整える

手術をしなければならないでしょう。 

エラの左右が違ったら、

エラ手術をすればいいです。 

もちろん、この時も細かく計算して

左右の手術量を変えなければいけません。

 

実はこのように

顔の水平的な非対称性は

手術をしなくても良いです!!! 

ある程度の錯視現象で、

一般的な場合は

気付かないことの方が多いです。 

それに機能的な問題もないので、

生きていくのに支障もありません。 

 

    

ここで

顔の水平的な長さが

異なる非対称

とは、

顔の中心軸はまっすぐな状態で

両側の顔の幅が異なる場合
を言います。

 

問題は、

顔の中心軸が

曲がっている場合です。

 

額の中央点から鼻中隔、

そして人中、顎先にかけて

中心線を引いたとき、

その中心軸が

片方に曲がっている場合には

深刻な問題です。 

 

他の問題も伴いますが、

顎関節という機能的な

問題が一番大きいです。 

なので

このように顔の中心軸が

曲がっている場合は、

必ず手術で根本的な解決方法で

中心軸を真っすぐにしてください!! 

 

インターネットに、

顔の中心軸を正すマッサージ、

歯の矯正など、

様々な治療法が溢れています。 

そのまま忘れてください!!!

 


【画像訳:

下が拡大した写真です。一方に完全に傾いています】

 

 

 

このように中心軸が曲がる非対称の場合、

根本的に治療をする方法は

両顎手術しかありませんが、

問題は…

両顎で矯正が足りない場合もあり、

またきちんと矯正したのに

再発する場合もあります。 

 

なので私のyoutubeやブログで

「顔・面・非・対・称・シリーズ」

で非対称の再発予防方法も

説明しました。 

もちろん、

お医者さんたちが見るべき内容です。

 

このような誤った診断による、

誤った手術、そして取り返しのつかない

とんでもない副作用に苦しむ方々の話、

顔のプロテーゼ手術から顔面輪郭、

両顎まで顔の骨の手術に関する

すべての知識、

最もありふれた疾患ですが

最も誤診の多い疾患、

失敗しない病院を選ぶ方法まで、

私が今まで手術したケースの集大成

(少し大げさですか?)

である本が先日出版されました。 

5回目になる顔の骨の手術の本··· 

「チェ·ボンギュン院長の骨を叩く顔の骨手術の話-

医師も知らない顔面輪郭 両顎手術

リアルストーリー」

という本です 。

下のリンクをクリックしてください!!! 

「顔の骨手術の話」 

 チェ·ボンギュン教保文庫

教保文庫(韓国語)

 

【画像訳:

拡大してみると中心線が正しく

真っ直ぐになっています。】

 

顔の中心軸が曲がる非対称は

根本的な解決方法である

両顎をしなければならないと

お話しました。 

ところが、両顎数年後に

非対称が再発することが多いです。 

非対称の程度がひどいほど、

再発が多く起こる傾向があります。 

 

その理由は

顎関節にあります。 

既存の顎関節を

維持しようとする力によって、

再び非対称があった

元の位置に戻ろうとする

特性のためです。 

 

非対称の再発を予防するために、

いつもお話しする内容が

骨間骨移植です!!! 

「Interpositional Bone Graft」

 

貴族など自己骨移植をするなと、

骨の上に骨を乗せた

(代表的な手術が自己骨貴族手術)

Onlay Graftはするなと言いました。 

そして「Interpositional Graft」を

しなければならないとお話しました。 

 

その骨間骨移植の一例が、

今日お話しする顔の非対称再発を

予防する手術方法です。 

すでにブログやyoutubeで

何度も説明しました。 

もっと詳しい説明等、

ご希望の先生は

私に個人的に連絡をください。

詳しくお答えいたします。 

非対称の再発を予防する方法に関するお話。 

以下のリンクをクリックしてください!

 

 

 

【画像訳:

両顎手術前、顔の中心線が一方に傾いていました。

下の赤線で表示しています】

 

 

では簡単に中心軸が曲がる非対称は

どのように診断するのでしょうか? 

 

中心軸が曲がる非対称の診断は簡単です。 

①顎先が片方に曲がっている

中心軸が曲がるということは、

顔の垂直な長さが

左右違うということです。 

垂直的な顔の長さの差があると、

片方に中心軸が曲がり、

中心軸の先端である顎先が

一番曲がって片方に曲がっています。 

 

②口角の片方が上がっている。 

垂直的な長さが違うと

言いましたが、

長さが短い方の口角が

上がって見えます。 

つまり…

口元の両側の高さが異なります。 

 

ここでもう少し進むと

瞳の高さが違います。 

このような非対称の

最も一般的な疾患は、

反顔面矮小症です。

 

【画像訳:

両顎再手術後

顔の中心線が真っすぐになっています。

顎先は後ろに後退しながら左に移動しました。】

 

 

このような非対称は

非対称自体だけでも

存在することもありますが、

他の頭蓋顔面疾患を伴う場合が多いです。 

顔の中心軸が曲がる+非対称を伴う

頭蓋顔面疾患には

どんな疾患があるのでしょうか? 

 

①しゃくれ(顎下顎前突症/Probnathism)

しゃくれ顎(Prognathism)は

下顎が前に出る疾患で、

中心軸が曲がる非対称を

伴う場合が多いです。 

この時、しゃくれ顎も

非対称も矯正する必要があります。

この2つを一緒に解決するのが、

やはり両顎です。 

この時、顔の長さを短くしたり、

プロフィールを調節して

顔をドラマチックに小さくしたりします。

 

 

 ②下顎矮小症 

下顎矮小症は、

下顎があまり成長しない形で、

激しい顎無しを伴う突出口不正咬合

気道疾患(いびきや睡眠時無呼吸)と、

中心軸が曲がる顔の非対称まで、

私がいつも説明する顎無し症状5兄弟

すべて伴う疾患です。 

この時、上記の5兄弟症状をすべて

矯正する唯一の手術もまた両顎です。 

場合によっては、

両顎とセットバック手術を同時に行い、

これに加えておとがい前進まで全て

同時に行う複合顎矯正手術を

行うこともあります。 

 

③反顔面矮小症

その名の通り、

顔の片方が完全に小さい症状で、

軽症から重症まで

様々な症状が現れます。 

この場合でも、

根本的な解決方法は両顎です。

 

【画像訳:

両顎再手術前(上の写真)、後(下の写真)

下顎が本来の位置に行ったことを除いて、

見るのが難しいですよね】

 

最近、両顎再手術の原因の中で最も

多い部分を占める原因は

プロフィールです。

 つまり…

非対称性やしゃくれ顎を

手術を通して改善するのですが

プロフィールを見逃すことが多いです。 

 

そのため、

両顎再手術を通じて

プロフィールを矯正し、

顔を小さくする場合が多いです。 

 

両顎再手術については、

原因と手術方法及び結果について、

昨年国際学術誌[SCIジャーナル]である

Journal of Cranio-Maxillo-Facial Surgery

というヨーロッパ二つの顔面学会誌に

論文として発表しました。 

原因1位が

プロフィールという結果です。 

 

Google検索で

 

Aretrospective analysis of redoorthognathic surgery:

 Underlying causes, strategy, and outcome

 

を検索すると、私の論文が出てきます。

 私が第1著者として、

すべての手術を行い、

研究をして論文を作成しました。

 

 

【画像訳:

顔の中心線を見るのではなく、

側面写真では大きく見えるものはありません。

ただ患者さんが出ている顎先を嫌がり、

おとがい手術で後ろにいれた姿です。】

 

 

今日は、最近問い合わせが

急増している顔の非対称の中でも、

顔の中心軸が曲がる

顔面非対称の矯正、

両顎術後再発と

回帰および予防手術方法

について説明しました。 

 

中心軸が曲がる非対称は顎関節という

機能的な部分と関連があるため、

必ず根本的な解決方法である

両顎を受けなければならず、

再発を防止するためには

骨間骨移植

(Interpositional Bone Graft)

を施行して顎関節の回帰現象

防がなければならないという

内容まで説明しました。 

 

 

本日のサービスは、

当院の近くで発見したチキン屋さん~~

 

油で揚げず

あっさりとニンニクが入っていて

さらにさっぱりとしたチキンです^^

 

 

たまたま病院の近くを歩いていて、

目に入ったので寄ってみます。 

ちょうどニンニクの

グリル焼きというチキンがあるので、

注文してみます。 

 

油で揚げないので淡泊ですが、

鶏の質がとても良いです。 

古い鶏ではなく、

新鮮な鶏でとても柔らかいです。 

それにニンニクのタレがかかっていて、

さらに風味を増し、

健康にも良さそうな

ニンニクのオーブン焼きです。 

よく立ち寄ると思います。 

やっぱり生ビールもセットです~~

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

輝くあなたとの出愛を

お待ちしておりますラブラブキラキララブラブキラキララブラブキラキラ

『両顎手術の副作用予防法の総整理』はこちらからチェックラブラブ

『「両顎手術の副作用予防法」の総整理CBK整形外科チェ·ボンギュン院長の論文集』CLICK“チェボンギュンの顔の骨のお話” (韓国語版) 양악수술 부작용 예방법 총정리 - CBK 성형외과 최봉균원장 논문모음양악수술 부작용 예방법…リンクameblo.jp