CLICK右差し“チェボンギュンの顔の骨の

お話” (韓国語版)



  エラ削り後の感覚低下の原因 

神経接合レビュー  

最も荒唐無稽だった

エラ削り整形再手術



エラ削り手術後の感覚低下の原因

神経接合のレビュー 

私が経験した最も荒唐無稽だった

エラ削り整形再手術の話です。 

何年か前の話ですが

ブログでリマインドされて

とても荒唐無稽な事件なので

再びアップします。 


医師の皆様が

必ず注意すべき事項もありますし

患者さんたちも

必ず知っておかなければならない

内容もあります。 


上の写真は顎先の神経写真です。 

下歯槽神経が顎先にある穴を出ると

名前が顎先神経に変わると

今までにもたくさん話しました。 

ところが感覚が消失した 

あるいは、落ちたというと

レントゲンCTを撮って

下歯槽神経(実は神経管です)を

見ますが

この神経が顎先の穴から出てから

損傷する場合もあります。 

これについては

検証する方法がありません。 

CTやレントゲンでは見えず

今日のように開いて

神経を確認するしかありません。 

ところで神経を確認しようと

手術部位を再び開くことは

ありません。 

ところが、ある患者から

資料を入手して

このようにアップしました。 


最近、誤った診断で

エラ削りや頬骨をした後

顔が長くなったり曲がったり

間違った手術をして

結局再手術(両顎)を

受ける方が多いです。 

私がいつもお話します! 


   がん手術だけ

診断が重要なのではなく

美容手術も診断が一番重要です。 

誤った診断と誤った手術による

再手術の話…

下のリンクを

クリックしてください!!!



上のYoutube放送

リンクコピーしてみたら 

私が答えていないコメントが

一つありますね。

エラ削り、頬骨手術をすると

顔が短くなりませんか??

エラ削り、頬骨手術は

顔の長さを縮める手術ではなく

顔の幅を狭める手術です。 

したがって、顔の中央顔面部が

皿のように窪んでいる凹んだ顔

すなわちプロフィールが良くない

顔の場合

エラ削り、頬骨手術で

顔の幅を狭めると

顔がキュウリのように

長くなりますㅠㅠㅠㅠ

 もちろん、このように

長くなる理由以外にも

重要な理由があります。 

カウンセリングの際

詳しくご説明いたします。



エラ削り手術後の感覚低下の原因 

神経接合後なのに

上の写真が何かって?

 "このように切開してはいけません"

という意味でアップした写真です。 

上の切開線の中で

青い矢印が指す部分は

正常な切開線部位です。 

赤い矢印が示す部位は

切開をしてはいけない部位です。

つまり、口内切開をする時に

切開線があってはならない

部位なんですが

上の写真を見ると

切開の傷跡があります。 

なぜここを切開しては

いけないのでしょうか? 

私が何度も説明しましたが

この切開線の下から

顎先神経が出てきます。 

それで、この部分が切開されると

傷が引っ張られて

これによって神経が損傷したり

切断損傷ではなくても

牽引による神経損傷が

起きる可能性があり

これによって感覚低下が

起こることがあります。


上の患者さんも

他病院で顎先とエラ削りを

受けたんですが

レントゲンやCTで神経を撮ると

神経管はしっかりしているのに

感覚が落ちています。 

もちろん再手術を受ける方ですが

詳しく見える上の写真のように

口の中全体が切開されていました。 

では、どのように

切開をするべきでしょうか? 

すぐ下に詳しく説明されています。


上の写真を見ると

前方の赤い線

顎先手術切開線です。

横にある赤い線

エラ削りの切開線です。 

下の青い丸の中にある穴は顎先の穴で

この穴から下歯槽神経が出て

名前が顎先神経に変わると

以前に話しました。 

この神経が出るすぐ上の部分

黒い楕円の部分は

切開してはいけないということです。 

この部分に切開が加わると

軟部組織が牽引され

神経が伸びます。 

神経が切られなければいいのかって?

神経が伸びて

ある程度以上伸びると

神経が損傷します。 

もちろん、程度が弱い場合は

回復します。 

でも、程度が弱かったら

私がブログに書かないでしょう。 

問題は、このように神経の上に

切開が加わると

神経が過度に伸びようという部分や

あるいは完全切断損傷が

起きる可能性が

高くなるということです。 

そのようなケースを

本日申し上げます。 


実は神経損傷はその程度によって

程度を区分する方法が

いくつかありますが

最も代表的な方法が

Seddon, Sunderland classification

ですが

詳しい用語までは··· 

医師の方々はおそらく皆さん

よく知っていらっしゃると思います。 


実際にどのように切開すればいいのか

私が手術した時の写真をもって

説明します!!!


黒い丸の部分は切開がありません。 

切開せずに保存し

その下に位置する神経穴から出る

顎先神経をそのまま保存して

感覚が落ちないようにします。 

エラ削り手術後の感覚低下の原因 

神経接合レビュー

これまでで最も荒唐無稽だった

エラ削り再手術


上の写真を見ると

縫合されている前方に

顎先手術切開線と

後方のエラ削り切開線との間に

黒い丸で表示された切開が

加えられていない部分があります。 

この部分が顎先神経が出る上部です。 

保存しなければなりません。


もちろん、上の黒い丸の部分を

保存したからといって

無条件に神経損傷ができず

切開を加えたからといって

神経損傷が無条件に

生じるわけではありません。 

手術をしながら

切開が加えられると牽引され

そうすると

神経損傷の可能性が高くなることを

意味します。 

何とか問題が生じる素地を

作らない方がいいでしょう。 

最近見ると

下顎全体にわたって

ジョーカーのように

全体を切開する場合が多いですが

回復も遅いでしょうが

感覚低下が長く続くこともあります。 

上でずっと切開部位を

切開してはいけない部位の

話をしましたが

実際に切開線が長くて発生した

神経損傷の話と

実際の神経写真をお見せします。

この話は私がタイトルで

荒唐無稽な話だと言いましたが

訳がありました。


他の病院で手術を受けて

数日ぶりに私を訪ねて来られた

患者さんの再手術の話です。


上の写真をご覧いただくと

青色の矢印が以前の切開線です。 

上の写真を見ると

青い矢印が示す切開線が

神経を越えて前方まで行っており

赤い矢印が示すように

顎先神経の一部が損傷しています。


実は···

他病院で手術を受けて問題があったり

または再手術のために

私の所に訪ねて来られたら

いつも一番先に申し上げるのが

手術した院長と相談することです。 

なぜなら手術内容を

一番よく知っていて

主治医として患者さんに

一番よくしてくださるでしょう。 

もちろん、その病院が

再手術をする余力がある場合です。 

また、応急でなければ

最初の手術から数日後に

再手術をしません。 

いくら患者さんがお願いしても

再手術を生半可にできません。 

先日、ある患者さんが

再手術を早くしてほしいと

私の診療室で私にひざまずいて

お願いしたんですが

応急ではなく原則的に

する時期ではなかったので

最後まで待ってから

適切な時期に再手術を

してあげたことがあります。


ところで、今日の患者さんの場合

最初の手術直後に

感覚があまりにもなかったのですが

主治医の院長が患者さんに

「神経が損傷したようだ」と

おっしゃったそうですㅠㅠㅠㅠ


それで··· 翌日私を訪ねてきて

すぐ再手術に入りました。 

もちろん患者さんが強く望んでいて

神経損傷について

院長がおっしゃったので

手術をしたケースです。 


一部損傷した神経写真を

詳しくご覧ください。

エラ削り手術後の感覚低下の原因

神経接合のレビュー

これまでで最も荒唐無稽だった

エラ削り再手術


上の写真で、赤い矢印が示す部分

神経の一部が損傷しています。 

患者さんのおっしゃる通りで

その場で神経接合をします。 

下の写真は神経接合をした写真です。 

もちろん神経を接合しても

一度神経が切断されると

円外部(distal part)は壊死が起き

新しい神経が育ちます。 

きちんと育って以前のように

感覚が回復する場合もあれば

まともに育たないため

異常感覚あるいは

感覚低下が起きる場合もあります。 

でも最善を尽くして 

神経接合をしないといけません


下の写真を見ると

赤矢印が示すように

神経が接合されました。 


エラ削り手術後の感覚低下の原因

神経接合のレビュー

これまでで最も荒唐無稽だった

エラ削り再手術

上のタイトルで

「これまでで最も荒唐無稽だった

エラ削り再手術」

と言いましたが… 

このように神経損傷を確認して

神経接合をする場合は

写真に記録を残します。

術後の患者さんに手術を説明しながら

この写真もお見せしました。 

そして患者さんが

最初の手術をした病院に

この写真を持って行ったのですが…

その院長の話が

"これはチェ·ボンギュン院長が

神経を切っておいて

接合して写真を撮ったんだ"

とおっしゃったそうです。

可笑しくないですか? 

その方も医師なのに

医師としてそんな風に

考えられるなんて

本当にすごいなと感じました。 

手術室には私だけじゃなくて

手術看護師2人と

麻酔科の院長までいるのですが…


その話を聞いて

当院の手術室看護師に話したら…

反応がㅠㅠㅠㅠ


どの科でどんな手術をしても

副作用は避けられません。 

副作用のない手術がなく

副作用なしに手術する

医師がいません。 

副作用が生じたからといって

その医師がブラックではないですし

その病院がブラックではありません。

ただし、副作用が生じた時に

最も重要なことは

即時診断と即時対処だと

何度もお話しています。 

問題があれば

すぐに対処しなければなりません。 

それが重要です。 

即刻対処できずに

苦労された患者さんの話です。 

下のリンクを

クリックしてください!!!

 



下の写真を見ると青い丸の中に

神経がうまく接合されているのが

見受けられます。 



今日は

エラ削り手術後の

感覚低下の原因 - 神経接合レビュー

これまでで最も荒唐無稽だった

エラ削り再手術のお話でした。 


もう一度申し上げます。 

副作用が一つ生じたからといって

その医師がブラックで

その病院がブラックなのでは

ありません。 

手術する医師たちにとって

副作用はある意味、宿命です。 

他病院の副作用を持って広告を出し

中傷して誹謗する病院もありますが

どんな医師も起こしうることですし

どんな患者も経験しうるのが

副作用です。 

医師の皆様は

副作用が生じたらすぐに診断して

即時対処をしてください。

患者さんは

手術したお医者さんを信じて

従ってください。 


しかし、今日の話のように

荒唐無稽な話をする医者は

どうすればいいのか···




本当に胸が苦しく

天気まで暑くて息苦しいのに

こんな時には…


今日のオマケはマグロです^^


最近のように暑くなると

普通の活魚や熟成刺身を食べるのは

少し不安です。 

こんな時、冷凍マグロなら安全です。 

マグロについて

私はよく知らないのですが

マグロがおいしい、高級感だ

という基準は

マグロの部位と

解凍技術だと聞きました。 

いいマグロの店を

いくつか知っていますが

そのうちの一つに

久しぶりに行ってみました。 


最近のような暑い季節に

冷たいマグロ

おすすめします^^








星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星


お問い合わせなどあれば
お気軽にLineの方にメッセージを
送ってください。

下をクリックすると
Line友達追加できますラブラブ音譜




輝くあなたとの出愛を
お待ちしておりますラブラブキラキララブラブキラキララブラブキラキラ