両顎手術方法の注意事項 - 専門医が直接説明します
今日は皆さんが気になっている
両顎手術の方法または
注意事項について
説明したいと思います。
現在は副作用を
最小限に抑えるための
様々な方法が発達しており
患者が心配しているような
取り返しのつかない副作用は
ほとんど生じません。
手術時間も2時間で
すべての過程が終わります。
以下のリンクをクリックすると
両顎副作用についての文を
読むことができます。
下記リンクを
クリックしてください!!!
両顎手術方法の過程において
第一段階は
カウンセリング
です!!
カウンセリングとは、
正確な診断のことです。
誤った診断のために
何度も手術を受け
お金は使い果たし
体(顔)はボロボロに傷つく
といったことがないように
しなければなりません。
実際、当院の両顎手術の60%は
誤った診断のため
顔面輪郭や他の手術を受け
効果がなくて
両顎手術の再手術を受ける
といったケースです。
正確な診断を下すためには
当然すべての手術が
できなければなりません。
手術を直接することは
できなくても
手術について十分
理解しておく必要があります。
そうしてこそ正確な診断が出ます。
両顎手術は特に
考慮することが多いです。
美容的な部分も
考慮しなければならないし
機能的な部分も
考慮しなければなりません。
つまり、手術を行う医師が
審美的な感覚と
そのための技術力が必要です。
なぜこのような
お話をするかというと
両顎再手術を受ける方の中で
手術はうまくいったのに
美容的に効果が
全くなかったという場合が
多いです。
なので美容目的の再手術が
最近増えています。
そして、両顎手術は
機能的な部分も
考慮しなければなりません。
顎矯正手術と呼ばれるように
咬合に手を加える手術なので
咬合に細心の注意を
払わなければなりません。
注意事項といえば
注意事項とも言えますが
顎関節にも
気を使わなければならず
呼吸にも
気を使わなければなりません。
特に効果を高めるために
過度な手術で両顎手術後
いびきや睡眠時無呼吸で
苦労される方が多いです。
なので両顎手術の副作用である
いびきと睡眠時無呼吸が
最低限の両顎再手術の
原因の多くを占めています。
このように
美容的な部分だけでなく
機能的な部分まで考慮して
正確な診断を下し
手術計画を
立てることが重要です。
両顎手術方法のうち
第二段階は
全身麻酔に必要な検査
です。
当然全身麻酔で行います。
患者さんの中には
「全身麻酔は
睡眠麻酔より危険だ」
と勘違いしています。
顔の骨の手術をするにあたっては
必ず全身麻酔の下で
受けなければなりません!!!
睡眠麻酔は
気道が確保されていない状態で
唾液などの分泌物や血が
気道を塞いだり
あるいは骨片やその他の物質が
気道を塞いだりすると
元に戻すことができません。
口の中を切開しなければ
いいのではないかと
思われますか?
手術過程で予期せぬ出血をしたり
問題が生じた場合
直ちに対処することが難しいです。
全身麻酔に必要な
血液検査、胸の写真、心電図など
チェックを行います。
両顎手術方法のうち
第三段階は
矯正とウェイパーの制作
です。
顎矯正手術なので
咬合に影響を与える手術です。
したがって
正常咬合で乱れることなく
または咬合を維持するためには
矯正と専門院長との
協同診療が必須です。
整形外科で受けるか
口腔外科で受けるか
矯正科との協診は必須です。
矯正科院長が
術後にも正常咬合を
維持できるように
計画を精密に
立ててくださってこそ
可能になります。
また、一般の歯の矯正と
手術矯正はかなり異なります。
そこで当院も
いくつかの手術矯正専門院長と
協診を行っています。
矯正科を訪れて診断を受けて
検査をすると
いよいよ本格的に
手術の準備段階に入ります。
私が臨床的に計画を立て
この計画が咬合に
良くない影響を与えないか
あるいは安定的な咬合を
維持するために必要な部分などを
考慮します。
この過程で手術者と矯正科院長と
数回話し合いをします。
このような話し合いの末に
計画が立てば
準備をするのですが
ウェイパーというものを
準備することになります。
このウェイパーは
2つ作ることになりますが
(私はたまに一つだけ
使うこともありますが
作るのは二つを作ります)
手術時の指針になります。
このように
診断を受けて検査をして
矯正と協診を受けて
ウェイパーまで準備が整えば...
いよいよ手術です。
両顎手術の方法のうち
術前の最終段階は
当日のカウンセリング
です!!!
手術に入る直前に
患者が手術を受ける理由や
発生しうる副作用などについて
詳しくご説明します。
術後の注意事項についても
もう一度説明します。
そして患者の同意書をもらって
手術室に入ります。
今日の内容は
Youtubeでもご覧いただけます。
下記リンクを
直接クリックしてください^^
チャンネル登録をすれば
新しい動画がアップされれば
すぐにご覧になれます。
次のグルメ予告です^^
このお店は私が新鮮な野菜を
たくさん食べたい時に行く所です。
上の写真でご覧のとおり
色々な野菜が全部あります。
値段の割に
こんなにも色々な野菜を
食べられるお店が
あるでしょうか...
値段も安いので
肉はクォリティがちょっと...
下の写真でご覧のように
肉のクォリティは考えず
新鮮な野菜が食べたい時に
立ち寄る店です。
次のグルメコーナーで
詳しくアップします~~~~













