CLICK右差し“チェボンギュンの顔の骨のお話”

 

 

 

Vラインエラ削り手術は

どのように行いますか?

 

 

 

以前に

Vラインエラ削り手術についてご説明をしましたが

最近お問い合わせが多いので

またお話をさせていただきます。

 

 

 

Vラインエラ削り手術は

下顎を全般的にスリムで

V字型に作ってあげるための手術で

 

T字骨切りオトガイ手術長い曲線エラ削り手術

同時に施行するようになります。

 

 

このようなVラインエラ削り手術の方法と

留意すべき事項などを

お話しようと思います。

 

 

 

Vラインエラ削り手術は

先にT字骨切りオトガイ手術から行います。

 

(時折T字骨切りオトガイ手術の代わりに

回し切りをされていたりもしますが、

私の場合は

T字骨切りオトガイ手術をより好んでいます。

 

理由は私のブログ

→【T字骨切りVライン手術と回し切りVライン手術、どっちがおすすめ?

で詳しくご説明させていただきました。)

 

 

 

絵をお見せします。

 

 

 

Vラインエラ削り手術1段階として

T字骨切りオトガイ手術を施行します。

 

 

T字骨切りオトガイ手術については

私のブログ

→【T字骨切りオトガイ手術

をご参照ください。

 

 

 

 

Vラインエラ削り手術2段階は

長い曲線骨切りエラ削り手術を行います。

 

 

この時に重要な事実が

エラ削り手術が必ず

T字骨切りオトガイ手術と繋がることで

段差が生じません。

 

これについては

私のブログ

→【エラ削り手術はなぜ長い曲線で骨切りをしなければいけないのか?

をご確認ください。

 

 

 

 

Vラインエラ削り手術の最終的な形です。

 

 

 

このような方式で

Vラインエラ削り手術が完成します。

 

 

もちろんVラインエラ削り手術の

それぞれの過程で

必ず守らなければならない重要なポイントがあります。

 

このようなポイントを守らなかった場合

結局は再手術を受けられるようになります。

 

そのため

しっかりVラインエラ削り手術の経験が豊富なのか

などなどをチェックされて

手術をご決定されるようにしてください。

 

 

私が顔面輪郭再手術を専門として手術をしておりますが

最も多い再手術の1つが

まさにVラインエラ削り手術の結果に

問題があるケースです。

 

 

 

今日は最近とても流行している

Vラインエラ削り手術について

ご説明を再度させていただきました。

 

 

 

CLICK右差し“チェボンギュンの顔の骨のお話”