
この日は僕ら二人、珍しく予定が合った。当然、ツーリング行こうぜっ、となるのは言うまでもないこと。
しかし、今回に限っては日中は僕が予定が入ってしまっていたために走ることができない・・・
ともすれば、ナイトツーリングへ行こう!となるのは、それもまた必然のことであった!

埼玉から夜の首都高へ向かって、出発!
そうです。今回は、僕がCBF125のボアアップをして以来、初めてとなる高速を使ってのマスツーリングでした。
夜の首都高速は、流れもそんなに速くないし周りのドライバーの運転マナーも悪くない。
気持ちよく走れる、実に良い道なんです。

夜となったら、CBF125に乗ってこそ!だよね。このメーター!
CBF125を初見さんに見せて、「メーターカッコいいね!」と言われなかった試しがない。
色とりどりながらもうるさくない、クールな印象のデザインは素晴らしいですよね。

首都高速、大宮線の入り口付近です!(さいたまスーパーアリーナ、って言えばわかるかな)
ここからいよいろ高速入り。信号にも交差点にも邪魔されない、至福のひとときのはじまりです。
様々な照明の下を100km/h近い速度で巡航していくと、流れる景色は万華鏡のようになってゆく。
メーターの良さもそれを後押しして、気分は絶好調!

今回目指した「エバグリ」
いったいなんなのかというと、、、
■青海南ふ頭公園⇒Wikipedia
エバグリは、正式名称「青海南ふ頭公園」!東京都江東区に位置し、東京港が一望できる!
平日・休日問わず人が少なく、ピクニックやデートなどの穴場スポットでありますが、
夜になるとその様子は豹変!千葉方面・神奈川方面も含め、関東のバイク乗りが集結する。
それらはどれも物凄いカスタムを施されたものばかりで、その場にいるだけで僕らは圧倒されてしまった!・・・
ちょっとアンダーグラウンド的な雰囲気を醸し出しつつも、ここもれっきとした「バイクの聖地」のひとつである。
僕はぜひともここへ来てみたかったのだ!
もっと色々な人と仲良くなって、カメラも夜でも映る画質の良いものを手に入れたら、
そのときはぜひともバイクの写真も上げたいなと思います!!(1500円トイデジカメじゃ限界が、、、)

帰り道は帰り道で、楽しくも恐かった!
「上」は安心して走れる23区内も、ひとたび「下」に降りるとかなり危険でした。
複雑な線形のところを、ほとんど高速と変わらないぐらいのスピードで抜けられたら、そりゃもう、、、^^;
時間も時間だったので警察の検問もあり、取調べを受けたりして!!
僕ら二人とも、相当若く見えただろうけど、、、(大学行ってたらまだ学生だし!)
一応いっぱしに働いてるわけで、おまわりさん、そんな神経質になんなくていいよ!
としみじみ思った、土曜日の午前二時なのでした。。。
(フミキリに望遠鏡担いでく時間です、ハイ)
日曜日の朝、相当目覚めるのが辛かったのは、言うまでもない。…汗