5月24日、夕方に自宅に帰りました。夕食は母と外食して、20時30分ごろに帰宅。そして、気力があるうちに始めたのは、もの探しと遺品の中にある資料の整理。
遺品を見ていて思いました。「自分も終活を始めないといけない」。どういう価値があるか示せずに残して、後に残った人が大変になるのは忍びないですよね。また、保管状況が悪ければ、残していても意味がありません。宇宙戦艦ヤマトのアニメのセルなどはATACさんにお渡しするのを真剣に考えております。
「宇宙戦艦ヤマト」がなぜエポックメイキングな作品になれたのか。もちろん、制作してきた方々の偉大さとその偉大な制作過程に魅せられたファンの存在です。制作過程に目を向けるファンがいたからこそ、膨大な原画やセル画が残り、職人からアーティストに変化していきました。
高度経済成長の中では、制作過程の原画やセル画なんて廃棄されるのは当たり前のことでしたが、それを一手に引き受けた氷川竜介さんはすごいです。
そして、そのファン層に目を向けた鈴木敏夫さんがアニメージュを発刊しなければ、今のアニメはないですよね。
家を出るのが、最初の目論見から45分も遅れてしまいました。よって、551の豚まんは買えず…。その代わり、新大阪駅でカールを2種と写真のアップルパイを買い込みました。リンゴがごろごろ入っておいし~。
午前中の雨はどこへやら…。
富士川あたりにくると、奇跡的に富士山が!!
調度いいタイミングで雲が東に移動していました。
土日は曇りまたは雨の予報でしたが、こんなこともあるんですね。眼福~。
関連ブログ記事
2025年5月24日
2025年2月8日
好きな恋愛映画は?
→「イルマーレ」
韓国の原作はみていないんですが、2006年キアヌとサンドラ・ブロックが共演した時空を超えた手紙でつながるご縁の映画です。二人が時空を超えて、デートするところが好きですね~。
▼本日限定!ブログスタンプ