港の見える丘公園から元町公園に移動します。ちょうど港の見える丘公園を出たところで「赤い靴」バスに会えました。この日は別の予定があったので、歩けない足でエッサホイサと移動です。
山手234番館
【テーマ】福寿を願う新春のおもてなし
【期間】1月10日(金)~13日(月・祝)
【装飾者】フラワー&テーブルコーディネーター 島津まどか
応接間
菊のアレンジが豪華です
こういうふうに配膳されると飲めない私もお酒を飲みたくなります。
御茶箱のお点前ですね~。
エリスマン邸
【テーマ】『輪島塗師(ぬしや)・大﨑家のお正月』
【期間】1月10日(金)~13日(月・祝)
【装飾者】大﨑漆器店サポートGRP
【監修】大﨑悦子
輪島塗師(ぬしや)・大﨑家のお正月と題して、瓦礫の下から救い出したお椀で大﨑家のお正月を再現しているそうです。とてもきれいなので、説明してもらえるまでわかりませんでした。
ダイニング
干支の順番で6客並んでいます。
巳年だけピックアップします。
お屠蘇
仏手柑が圧巻ですね。
お雑煮
昆布と岩海苔とお餅だそうです。この上にお湯をかけていただくのだそうです。
今回の書は先生が書かれたものだそうです。
リビングは「うめ」尽くし
主菓子も干菓子も梅をモチーフにしていますし、お皿やお椀も梅モチーフです。
戦中 きらびやかなものが禁止されたとき、いろいろな色の漆で塗ったのだそうです。職人の技ですね~。
ベーリック・ホール 新春装飾
【テーマ】和あそび、新春を楽しむ
【期間】1月10日(金)~13日(月・祝)
【装飾者】Pompon mum
玄関から遊び心でいっぱい
。
ダイニングが豪華!!
江戸いろはかるた
さて、こちらは…
百人一首
ホールの暖炉
なるほど~。
2階の子供部屋も遊び心がいっぱい
夫人の部屋
素敵な着物~。
古式豊かなお正月を堪能させていただきました~。
関連サイト
関連ブログ記事
好きないちごスイーツは?
→苺にヨーグルトをかけるのが好き。
▼本日限定!ブログスタンプ