4月~6月は お休みの日になるとお花を見にいきたくてうずうず。鎌倉までは行かなくても、横浜にも素敵な紫陽花スポットがあります。

 

■八景島

メモオフィシャルサイト

右矢印海・島・生きもののテーマパーク|横浜・八景島シーパラダイス - YOKOHAMA HAKKEIJIMA SEA PARADISE

 

お出かけしたのは、6月8日夕方。

カメラ八景島でみたいのは、カシワバファミリー

 

カメラワタアメみたいなカシワバハーモニー

 

カメラカシワバスノークイーン

 

カメラカシワバスノーフレーク

 

 

カメラ八景ブルー

 

 

カメラ八景ブルーの滝

 

 

カメラ最後はあじさいの滝でアナベル

 

 


 

■三渓園

右矢印横浜 三溪園 - Yokohama Sankeien Garden -

 

おでかけしたのは、6月16日午後。

 

 

現在、亭榭は屋根の葺き替え中

 

 

 

カメラ人の息がかかったり、触れていないので、花びらのようなガクがきれいあじさい

 

 リュックにおされて枝が折れる紫陽花の悲鳴を聞くこともないし、(私の心が)平和です。実は、自分も若い頃は気がつかないことが多くて、あわやで注意されたけど、ありがたいアドバイスでした。それにしても、スポーツ関係はどなったりきつい言い方をする人が多いのだけど、その中で自分に役立つアドバイスを抜き出すテクニックを身につけたよう…(ある程度)。

 

 

カメラ橋のたもとというのが印象派っぽい感じ





カメラ外苑の横笛荘の裏から

 

 

カメラ旧矢箆原家住宅

 

カメラ紫陽花と東慶寺本殿

 

 


■港の見える丘公園

港の見える丘公園|観光スポット|【公式】横浜市観光情報サイト - Yokohama Official Visitors' Guide' Guide|【公式】横浜市観光情報サイト (city.yokohama.jp)

 

カメラ紫陽花とベイブリッジ

 

 

 

 

 

カメラアナベルの白とパープルのコントラスト

 

 

カメラ今はテッポウユリも見頃(?)

 

 

 

 

カメラタテハチョウ

 

 

そして、

 

 

カメラアーティチョークの花はインパクト大!!

 


朗読してほしい人物は?

→女性だったら芦田愛菜さん、男性だったら、神木隆之介さんや京極夏彦さん。言葉の重みを知っている人が読むと、深い世界に導いてもらえそう。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう