5月18日はよく晴れていました。

 

「もしかしたら、富士山が見えるかも…」と思い、向かったのは森戸神社。

 

お参りした後、海岸に向かいます。千貫松の周囲は透き通るほどのきれいな海です。

 

 

カメラ江ノ島と富士山

 

カメラうっすらですが拝めて感謝

 

そうそう、5月20日から富士山登山予約が始まりました。登山には2000円必要になります。「昔は無料だったのに」とか「お金儲けしている」とかの声が聞こえてきますが、観光客のゴミや軽装登山での事故などの状況をx(SNS)で見ていると、

 

5万円でも安い!!

 

 

と思います。予約はこちらになります。

富士登山オフィシャルサイト (fujisan-climb.jp)

 

 となると、静岡側も留意しないといけないと思いますが…。学習とか勉強って、現実に際してのリスクの検知能力や対応力も鍛えるものだとおもいますが、日本だけでなく海外の方も、

 

落ちたな…。

人のことは言えないケド。

 

と思うこの頃です。

 

 


 

次に向かったのは鎌倉の長谷です。

 

 

鎌倉 長谷寺 (hasedera.jp)

 

カメラ毎月18日は観音様とのご縁日。

 

 

 

カメラ色づき始めた「緑陰の庭」のあじさい

 

カメラ眺望散策路のあじさいはまだまだな感じ

カメライワタバコが咲いています。

 

カメラ花菖蒲

 

 

 

涼やかな気持ちになります

 

 

 

やっぱりこういう風情が人を呼ぶんだろうなと思います。

 

 
 

 


 

 

 

次は御朱印を拝受しに御霊神社さんへ
 
 
 
2021年に撮影禁止になったのに加えて、今度は柵ができていました。スマホを持った人はどんどん電車に近づく傾向がありますから…。