【モブログ】#謹賀新年 #初詣 #横浜元町厳島神社 #鶴岡八幡宮 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

1月6日は珍しく関東で積雪の予報でしたが、打ち合わせがない日を見計らって、年休をとり、買い出しと初詣に行ってきました。

 

まず昼前に横浜元町厳島神社。

 

 

御朱印もいただきました。

寅年スタンプ入りドキドキ

勢いのある御朱印をいただいて、うきうきです。

※前回の御朱印の記事はこちらです。元町厳島神社の由来も書いています。
※御朱印は平日10時~16時までの間、御朱印帳持参で。
 
 

予報よりも早い時間から降り出しました。「これでは鎌倉は大変かも」と思いましたが、「降っていたら、その場で帰ろう」と割り切り、出発。

 

■二ノ鳥居

修学旅行生でしょうか。さむそう。段葛は人が多かったので、雪の下カトリック教会側から行きました。

 

入り口についたときにはぼた雪

 

 

 

 

 

平家池

島が4つあるので4→シ→死を指すのだそうです。

 

雪がだだぶり

人が少ないところ、一気に上りました。

 

■本殿

 

 

■本殿から見た舞殿

↑二の鳥居が見えません。

 

御朱印もいただきました。

初穂料500円

 

若宮から右に折れて柳原新池

 

鯉が寒そうでした。

 

鶴亀石にもお参り

 

由比若宮遙拝所

※八幡宮の元宮である由比若宮を遙拝する場所だそうです。

 

白旗神社

頼朝公と実朝公をお祀りしているそうです。

背景の山々と情景が合わさって美しいです。今回、この光景をみたかったんです。

 

 

 

■源氏池

 

旗上弁財天

 

この日は15時に鎌倉から退散。

案の定この後、横須賀線が遅延しておりました。

 

 

 

ご参考

御朱印・神社メモ-元町厳島神社

鶴岡八幡宮オフィシャルサイト