【映画】マトリックス仕様の映画館とヴェノムのネタバレ感想 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

12月5日 ヴェノム続編を鑑賞しました。

横浜ブルク13なんですが、びっくりしたのが、けっこうマトリックスを推してくれています。

 

■旧作もいっしょにロードショー

 

■映画館

 

チラシも第二弾がラックにそろっていましたよ。

 

 

 

 

 最近、テレビでスポットCMで流れるようになりました。私が見たのは、名探偵コナン枠。キアヌさんが「マトリックスで人生が変わったとよく聞く。もちろん僕もだよ」といっています。私の場合、残念ながらラスト2秒がきれており、遠藤憲一さんの「レザラクションズ」が落ちていました(残念)。

 

次回も同じ枠だったら、録画がんばりますグッド!

 


 

ところで、今日は久しぶりに映画を見に行きました。10月は立て続けに前売り券を購入した映画が公開されて、1日に2本見て消化しましたが、11月はいまいち行く気が起こらなくてですね。

 

 


ヴェノム

 


 

元は、ピーター・パーカーが、ブラックスパイダーマンとして着込んでいたシンビオート(共生体)であったが、人間の憎悪等を駆り立てさせる危険性を秘めていた為に、鐘の鳴り響く教会の上で、苦しみだしたシンビオートは、これを好機と見たスパイダーマンに脱ぎ捨てられた。
しかし、偶然その真下にいた、スパイダーマンを憎むエディが、落ちてきたシンビオートと融合してしまった事で、第2のスパイダーマン・ヴェノムが誕生する事になった。

出典:ヴェノム(MARVEL)

 

(あらすじ)

エディ・ブロック(トム・ハーディ)と共生するヴェノムは、エディとの関係が悪くなり、今回、訣別。それに対して、エディ・ブロックに恨みを持つシリアルキラー、クレタス(ウッディ・ハレルソン)が大変なことに!!。

 

出展:オフィシャルサイト

 

 

 

 

 

以降、ネタバレの感想です。

 

 

クレタスの凶器がまがまがしく、でもコミカルです。クレタスの部屋の壁の絵がそのままアニメになって、クレタスの半生を説明するところが、味がありました。

また、エディ・ブロックの血をなめて、死刑の際、毒薬を注射されただけでヴェノムになるというのが、すごい発想だなと思いました。

 

でも、

 

音と炎に弱いカーネイジに対して、音響であらゆる物を破壊するシュリークといっしょになった時点で、結末が見えたような…。


 

また、次回作ができそうなので、気になったところをメモします。

 

 

ヒヨコえさにしていた鶏にソニーとか名前をつけるヴェノムがかわいすぎ。

ヒヨコシュリークに襲われた警部はいったいどうなったのか…。

ヒヨコシュリークは鐘の中に閉じ込められたけれども、まだ生存していますよね?

ヒヨコ次回作のスパイダーマンの予告がありました。また何か発展があるかも!?

 

ではでは。