【モブログ】イタリア山庭園と山下公園の銀杏 モスクワ・クラシック・バレエ観劇など | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

来月までは安静にしています。ですが、筋肉を落としたらいけないので、歩活しています。やっぱり午前中の光はきれいです。

 

■11月27日 イタリア山庭園

 

 

■ブラフ18番館

 

 

 

 

■11月28日 山下公園付近

 

スターホテルの跡地

 

■マリンタワーの前を横切るベイサイドブルー

 

長くてフレームからはみ出てしまいました。

 

太陽光がキラリーン

 

人形の家の橋より

 

すっかり金色です。

 

 

 

ところで、11月27日、神奈川県民ホールで、ロシア国立モスクワ・クラシック・バレエの「くるみ割り人形」を観劇しました。

 

 

 

 

久しぶりに、19世紀の宮廷文化の香りがするパフォーマンスにエネルギーをもらいました。

 

出典:korannsha_concert

 

クラシックなのに、モダンの要素も取り入れた振り付け。現芸術監督のナタリヤ・カサートキナ、ウラジーミル・ワシリョーフ夫妻による改訂演出だそうです。びっくりしたのは、ねずみの王様がねずみの【女王様】だったこと。

スレンダーでシャープでなおかつ華麗。まるでオスカル様を見ているような感じでした。イリーナ・ドヴィドフスカヤさん。
 


…踊りのすごさは生でないと、伝わらないのですが。

 

 

■紹介ページ

 

■断片を見つけました。

 

チケットを購入した当時はあんまり入っていなくて心配しましたが、満席でした。私は2階の1列目でみました。もし1階席だったらオペラグラスをあげてみるのが難しかったと思いました。

 

私は最近すっころんでばかりなんで、バレリーナの方々のトウ、足さばきには魅入られてしまいました。日本からのメンバーもがんばっていましたよ。とても丁寧な踊りが光ってました。


※動画よりもきれいだったと思います。

 

 

ではでは。