【時事】横浜市長選 2021 #山中竹春 #マニフェスト   | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

2021年8月22日日曜日、横浜市長選でした。変わりゆく町並みを見つめながら、住んでいる人達を無視して、「ヨコハマ」だけが一人歩きしていくような気がします。

 

2015年6月7日 イタリア山庭園

 

下矢印

 

2021年5月3日 イタリア山庭園

 

イタリア山庭園からの眺望が好きだったんですけど、ランドマークタワーの前に立ち塞がるビル群。

 

【横浜市庁舎】が入っているビルでーす。

 

ランドマークタワーさん、さようなら

100年後の粗大ゴミさんアンド負債さん、こんにちは。

 

万国橋付近は工事中

 

何ができるのかなと思ったら、

横浜市庁舎の【駐車場】だそうです。

業者:ヨコハマしんこうパートナーズ

↑調べてみたけど、上場してないし、謎の会社。

またヨコハマしんこうパートナーズの代表取締役のご芳名と工事施工主のご芳名が同じなんですが、偶然の一致ですかね…。

 

 

そんなことをふまえながら、今回当選した山中市長のマニフェストを再確認。

 

即刻、「市のIR推進室をなくす」という宣言をしていらっしゃいます。

 

が、

 

「ハーバーリゾート構想を実現」

 

このマニフェストを見て思い出したのは大阪冬の陣。

つまり、「外堀を埋めるだけ」という約束なのに「内堀も埋められてしまった」感が否めず…。

 

 カジノなんてソフトだから、ハード(建物=ハーバーリゾート)を作っちゃえば、いつでも導入できちゃうんですよね。この方は「IR反対をとなえつつ、ハコは作るというダブスタなんじゃないか?」と疑っております。

 

■今回の市長選で共感したツイ

 

 

↑私もテレビみて腰抜かしました。

 


「大阪冬の陣」の予感が当たりませんように…

ふるさと納税には関心がなかったけど、地方にめいっぱい還元しなきゃ。