基本、在宅で仕事をするようになりました。周囲が静かなものだから、会議がないときは、時報がわりにNHKを主に横で流しています。こんな人、多いんじゃないかな…。
ところで、巷のうわさもたくさんはいってきますが、報道の偏りが気になります。
報道の偏り
1月7日から緊急事態宣言に入りました。そこで出てきたのは、自由民主党の石破氏の9人の会食
■9人の会食
■数人の飲食店はしご
指針としては、8人以内でと西川さんが説明していたので、「せんせ(先生)にいうたろ~」状態で一斉に報道し、SNSによるリンチ、そして謝罪や離党の流れとなりました。また、菅さんのホテルの朝食もフォーカスされていましたね。
ところが、
ある150名もの会合のことはレポートされず。ちなみに、うちの会社は忘年会も新年会もありませんでした。
■150名の新年会
出典:在日本大韓民国民団
(以下抜粋)
民団中央本部と東京本部は12日、東京都内のホテルで2021年度中央新年会を開催した。コロナ禍の中、感染防止に細心の対策を施し、参加者も首都圏の民団幹部や傘下団体役員、日本の国会議員など、例年の3分の1ないし4分の1にあたる150人と、規模を大幅に縮小した。
(抜粋ここまで)
※東京都内のホテル
朝鮮日報によると、帝国ホテルだったそうです。
(追記)スクショ追加しました。
■挨拶したお歴々
※個人を責めるつもりはないので肩書きだけ
・日韓議員連盟会長(自民党衆議院議員)
・日韓親善協会中央会会長(自民党衆議院議員)
・公明党全国議員団会議議長(衆議院議員)
・立憲民主党参議院幹事長代理(参議院議員)
・日本共産党常任幹部会委員(衆議院議員)
・日本維新の会参議院議員
・社民党党首(参議院議員)
※慰安婦問題の元凶を作った方、政府が心当たりのない日韓トンネルを推進している人もおりました。初めてみました。びっくりしました。
平等に表に出しましょうよ~。
何かと最近のメディアの方向をみていると、どこかの大きな勢力に買収されているのではないかと勘ぐっております。信じているのは日経だけ。
誤解を招く報道
昔知り合いが年金関係の仕事をしていたとき、某紙が間違ったことを書いてあおるたびに、問い合わせの電話が鳴り続けて、仕事にならなかったそうです。
最後に、
誤報はさけられないにせよ、せめて罪のない関係者に迷惑にならないようにしましょうよ。
---
2021年11月1日追記:
日韓トンネルを企画していた方は2021年10月31日勇退されたそうです。以下の記事によると「林氏は参院からの鞍替えで出馬。公認争いを繰り広げた河村建夫元官房長官は引退した。」のだそうです。
出典:産経新聞