【災害その他】今日はごみゼロの日 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

もしポイ捨てを見たらどうする?

 

骨折、右膝故障の今は荷物が持てないこともあって、拾えないんですが、電車の中でころがっている空き缶はなるべく捨てます。

 

あぶないから。

降り際にペットボトルを踏んで捻挫しそうになったから。

 

気持ちよくゴミを捨てるために、「プチ功徳」とか自分を慰めておりますが、最近、「ポイ捨てという選択肢をとる人は、老若男女問わず、存在がゴミ」と思ってしまう自分がいます💦。アイドルのCDを駅のゴミ箱に捨てるファンは、言葉もありません~。K-POPのアイドルのファンに多いですが。

 

 

ところで、最近すごいゴミをみつけました。

出典:CNN

これは、2008年の北京オリンピック後の廃墟の写真です。

 

出典:David Gray / Reuters

 

また、最近の開催された平昌オリンピックの会場ではこんなことに。

 

(以下抜粋)

 「韓国メディアによると、この場所はもともと山林保護区域樹齢500年を超える樹木や貴重な植物がある原生林で、”生態系の宝庫”とまで呼ばれていた。競技場はその原生林を伐採して一から造られた。当初の計画では五輪終了後、原状回復させて元の豊かな自然に戻すはずだった。しかし平昌五輪終了後の3月、韓国の文化体育観光省の長官の一言が事態を急変させる。

 「政府が予算を出してでも、本来の目的(スポーツ施設)に合う方向で活用案を模索する」

(略)

結局、韓国政府内でも意見が割れ、管轄する韓国山林庁は「来年春から原状回復作業を始める」との計画を出したが、それぞれの思惑が複雑に絡み合い、合意形成は今もなされていない(18年8月時点)

(抜粋ここまで)

出典:FNNプライム

 

あの輝かしい瞬間の裏のこの現状、東京オリンピックが開催されたら、こんなことにはならないようにしてほしいものです。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう