【インフラ】2019年8月 ネット環境とテレビ環境切替え | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

先月、ケーブルテレビから4Kチューナー切替工事無料のご案内がきました。ネット環境も「Wi-Fi 160M 」から320Mに切替ができるということでしたので、テレビは興味がなかったのですが、切り替えてもらいました。

 

さっそく2014年切替当時の利用したサイトで計測。

https://www.bspeedtest.jp/

 

■ネット

2014年切替当時

下り受信速度: 9.48MByte/s → 85.25Mb/s

 上り送信速度: 4.01MByte/s →  7.75Mb/s 

 

 

 

 

 

■同じサーバでテストしてこんな感じ

下り受信速度: 85.25Mb/s →90.23Mb/s

 上り送信速度: 7.75Mb/s →9.53Mb/s

 

 

サービスで謳っているのは 下り:320Mbps、上り:10Mbpsだけど、アクセスするサーバにもよるので、参考値ですね。

 

なお、私の地域で一番早いのはsony Internet Serviceのようです。今のところ、すべての家電をつなげる気はありませんが、参考情報でアップします。

 

https://manoma.jp/plan/

 

 

 

■過去ブログ

【インフラ】ネット環境大幅切り替えとWindws サポート期限その他