今日は朝から雨。今日は横浜市営バスの1日IC乗車券を使ってバスでぶらぶらしようと思い立ち、一発目はこちらのカフェに行ってきました。初めてきたのは、昨年の10月のハロウィンの頃。
看板のモーニングサービスメニューに惹かれました。
(写真は2019年6月3日)
前回は友人が車で連れてきてくれたんですが、今回はバスを利用して。「本牧原」停留所のすぐそば!!前回来たときは営業が成り立っているのか不安になるほど、人がいなかったのですが、朝昼の利用者が多くてびっくりでした。隣の人は「京急線~」と言っていたので、かなり遠いところからきているお客さんもいるよう。店内はパンケーキとそれにかけるソースの甘い匂いでいっぱいで、店員さんが「アロハー」と迎えてくれます。
「Hana」はハワイ語で「家族」という意味だそう。日本の「花」とかけて、いろいろなところに花のモチーフがあります。
■天井の扇風機
■お手洗い
■ハワイ語での案内もばっちり
■セレブも訪れるみたい。
今回は、Bモーニグメニューにソーセージ(100円)とコーヒーを追加してオーダー。
※ちなみにAとBの違いは卵の調理とその数。
追記:レシート上はこんなふうになっていました。
◇Bパンケーキ:248円
コーヒー:464円
追)ソーセージ:108円
パンケーキはスィーツ向きかもな感じで、次回は平凡にトーストにしようかと思っています。
そして、最後店員さんに素敵なハワイ語を教えていただきました。
「マハロー」
ハワイ語(古代ポリネシア語 masalo)で「ありがとう」の場面でよく使われるのだそうです。ネットで調べると、「マハロ(mahalo)」は本来、「あなたが魂の中にいますように」といった意味だそうで…。意味がいいし音の響きも甘い~。
そういえが、今推しのVIXXのアカウント、ハワイ語からもらったんでした。「マハロ」よりももっと甘い言葉…。もちろんヒミチュです。
■オフィシャルサイト
http://nilax.jp/brand/la_ohana/
■過去ブログ