【K-POP】#VIXX #Kratos #The_Closer  今回のCDと衣装について雑感 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

おはようございます。

 

昨日はVIXXくんたちのMVは120万回達成を確認しましたが、その後に胃の検査、そしてなぜか頭痛で1日寝込んでおりました。

 

 

 

11月3日にCDを受け取りました。

特典のトレカはレオくん、ポスターはドミノ版 フォトブックはエン、ホンビン、ラビ組。

IMG_20161103_230911535.jpg

 #関係ないけど、これ見たら、Robbie Nevil の Dominoes が頭の中をぐるぐるリフレイン。(最近、Dominoesのプロモビデオがリマスターされたのでうれしくてたまらない。)

 

CDの内容はどれも捨てられないって感じです。

いっそ、前2曲をタイトルにしてカムバして、おまけでShooting Starを歌ってほしい。

 

 

Goodbyeステージでは

Shooting Starを!!

 

 


 

カメラワークについて

今までの振り付けは早すぎてカメラマン泣かせだったと思うのですが、今回は静と動がはっきりしているからか、カメラワークがいいなと思うのがありました。

 

■11月2日 Show Champion

この部分を真正面からとらえるのではなくて、やや上手下からのカメラワーク

より、ダイナミックに見えているように思います。

 

■11月3日 Mカウントダウン 仰視でレオをとらえたあとの全体への動き。


衣装について

つぎは、衣装について雑感です。

 

 

 

これを見て思い出したのが、ベルサイユのばらのオスカル様。

(出処:http://www.myjcom.jp/wonderstudio/201607_01

 

 

特にアンドレやアランの衛兵部隊の衣装ですかね。以下のリンクでご確認を~。

http://archive.kageki.hankyu.co.jp/revue/05/05snow/poster.html

 

 

ということで、18世紀のナポレオン時代にさかのぼって検証。

そのころの軍服の画像を紹介しているページがあったので、紹介します。

 

■将軍

■元帥

 

 

で、軍服-wikipediaにいきつき、軍服といってもいろいろな時代の軍服を参考にしていたんだという結論に至りました。衣装ひとつとってもいろいろと検証しているんですね。日本で三部作の衣装展をやってほしいものです。