【モブログ】勝連城跡 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

  沖縄の天気予報はあまりあてにならないようで、前日の予報は50%の確率だったのですが、今日はどんどん雲が切れて抜けるような晴天となりました。このところ、ずっと調子が悪かったのですが、あまりの晴天に思い切って、この間いきそびれた勝連城跡にいってみました。
 
 最寄りのバス停車駅は、沖縄交通バス52系統または61系統の勝連城跡前です。1時間2本から3本。バスの時間を逃したと思ったら、休憩所にいったり、周辺を散策するのをおすすめします。
 
■勝連城跡








 

■一の曲(くるわ)の傍に生えていたソテツ。
IMG_20160604_185804903.jpg


 
■ミートゥガー(夫婦の井戸)
この世界遺産にも縁結びのパワースポットが。
観光案内所で配布されているパンフレットによると、ここで恋愛が成就すると永遠の契りに、そうでないとどちらかが命を落とすとされていたそうです。



IMG_20160604_185804037.jpg







悠久の海洋王国のロマンにひたってしまいます。明日は琉球王国の首里城を訪ねようかと思っています。

 

■関連リンク

勝連城跡