■元町公園

■「水屋敷」
#フランス人ジェラールが、ここからわき出る良質の天然水を居留民や内外船舶に飲料水として供給していた所です。


■幹が二つに裂けてしまった桜の木。
それでも桜が咲いています。

2月8日の日には、こちらも大雪に見舞われました。それでもこんなに見事に咲いて、感動もひとしおです。あの日は雪道に不慣れなドライバーが多くて、立ち往生している車が多かったです。特に目立ったのは、アクセルをふかしてどんどん積もった雪のふかみにはまっていく車。
そばにいたおじさんがこんなふうにアドバイスしていました。
「ギアをローに入れて、ゆっくりとアクセルをふみなさい」
すると、あんなにアクセルをふかしていても進まなかった車が、ようやく雪の積もった地面とタイヤがかみ合ってごろごろ動き始めました。
#なるほど…と一句
かみあわねば
アクセル踏んでも
空回り
これって、雪の日の車の運転に限らず、いろんなところでいえますよね。相手が言うことを聞かないからといって暴力をふるう人、関心を持ってもらえないからといって、ストーカーする人…。そもそも何が原因でそうなっているかわからないのに、間違った行動に出ちゃって、さらに事態を悪くする…。
ことが起こったときには、上の教訓を思い出して、「何がかみ合っていないのか」をまず考えてみることにします。
下は近くの外人墓地の様子。VIXXのhydeのセットで出てきたお墓のよう…。

■エリスマン邸の喫茶室から望んだ元町公園


■関連リンク
元町公園オフィシャルサイト