2/11 スノーボード 男子ハーフパイプ
銀 平野 歩夢(15)(日本)
銅 平岡 卓 (18)(日本)
2/12 ノルディック複合個人ノーマルヒル
銀 渡部 暁斗(25)(日本)
2/14 フィギュアスケート男子シングル
金 羽生 結弦(19)(日本)
2\15 ジャンプ男子ラージヒル
葛西 紀明(41)(日本)
特に葛西選手のレジェンドの銀メダルは元気もらいましたヽ(^o^)丿。人間ってあきらめなければ、夢は実現できるってことを身を以て証明してくださって、ほんとうにうれしいです!!
ところで、今季残念なことに腰痛が悪化して、プルシェンコはSPで棄権。練習を見ていて、「あ、やばそう…」(←腰痛持ちなんでよくわかる)と思っていたら、案の定…。
オリンピックの代表というだけで重圧でしょうに…。ご本人の心中は想像以上の葛藤があるのでは…と思っています。
それにしても素晴らしい方で、東日本大震災のときにもこんなツィをしてくださっていました。

そして、今回登壇したのは、2位、パトリック・チャン、3位 デニス・テン。デニス・テンはゆづとも仲がよかった人。私は昨年から目をつけていたので、今回の銅メダルはうれしかったです。今後も日本にもたくさん来て、ゆづと2人でスケート界を盛り上げてほしいなって思っています。
で、今回入賞の町田くん、2012年に初めて知ったのですが、このときから着実に力をつけて、オリンピックに出場を決めてくれたのは、ほんとうにうれしかった。4回転のミスが残念だけど、次につなげてほしいと願っています。
そして、日本にも来てくださって素晴らしいスケーティングを披露してくださっていました。
私、幸運にも、2012年7月16日 プリンスアイスワールドで、プルシェンコ氏、高橋大輔くん、羽生結弦くん、荒川静香さん、安藤美姫さんといったすばらしい方々のスケーティングパフォーマンスを見ることができました。
■会場の花束
※羽生くん、ちゃんとお礼のメッセージを書き込んでいたんです。なんてできた子なんだ(TT)


出演者の様子…。
今にして思えば、ほんとうに豪華だったなぁ。
遠くから撮影しているんで、ぼけているんですが…。
■プルシェンコさーん


■大ちゃん~
すばらしい演技力があるのに、今回で引退というのがさびしい~。

■ファンに誠実に対応していた羽生くん、2人の分もがんばってください。

そして、うかうかしている間にすばらしいニュースが!!
もしかしたら、プルシェンコ氏が羽生君を師事するかも…。
プルシェンコ、羽生のコーチに名乗り「可能性は確かにある」
(引用ここから)
プルシェンコ自身、羽生の能力を高く評価している。フリー終了後には早速、自身のツイッターで羽生について「私のアイドルだ。よく頑張った。彼は天才だ」と絶賛。日本スケート連盟関係者も「(羽生の才能が凄いから)自分で教えてみたいんじゃないですか」と説明する。羽生は現在、ブライアン・オーサー・コーチに師事し、カナダ・トロントを拠点に練習を積んでいる。同コーチとの師弟関係が解消された時には、プルシェンコとの金メダル・コンビの誕生も予想され、話題となるのは間違いない。
(引用ここまで)
「2人でもっとすごい技を開拓してくれたらいな」って…素人ながら、思ってしまうのでありました。
また、明日から、次に向けてつなげてください。
そして、明日から頑張れる勇気と気力をありがとうございました!!
■過去ブログ
【スケート関係】Art on Ice
【スケート関係】NHK杯への道
【特設】スケート関係:NHKフィギュアスケート2012 国際大会参加!
【特設】スケート関係 2012NHK杯国際フィギュアスケート競技大会SP感想 (1)
【特設】スケート関係 2012NHK杯国際フィギュアスケート競技大会SP感想 (2)