うちからだと片道3000円くらいの旅路です。でも、行った甲斐がありました。
わりといい写真が撮れたので、現像して家族に送ろうと思っています

■河津川にかかる橋

■菜の花と河津桜。春爛漫ですね~。

■河津川のせせらぎと河津桜

■河津桜とメジロ

■河津桜の原木。1955年ごろ、河津川で1メートルくらい育った若木をこのお家の方が持ち帰って植えたところ、10年間花が咲かなかったそうですが、1966年1月にようやく花が咲いたそうです。実はこの桜は河津で生まれた新種だったと後に判明したことから、「河津桜」と呼ばれるようになったそうです。自然の力はすごいなって思います。
※原木に関係するお話はこちらにあります。

■夜桜のライトアップもやっています。枝が自分に近いので、ポケットカメラでもきれいに撮れました



