「和歌山ソロツー」の記事で
すっかりと
精も根も尽き果ててますが
ストックネタが
溜まる一方なので
今回も頑張りますよ~!(笑)
11月9日(土)8:00AM過ぎ
「ヨシムラ油温計」の
時計電池切れサインが
出てますね~(汗)
朝は少し寒い気がしたので
日が上がるのを待って
車庫で時間潰してました
10:00AM頃 到着
休憩するつもりなかったけど
どうしても「おトイレ」が(汗)
「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」
お隣はまだ行った事無い・・・
「かねふくめんたいパーク」
今度ココで「明太子のおむすび」
食べたい♪
滞在時間は「約10分」(笑)
その後は
現在は無料だけど
昔はお金取りました「熱函道路」で
向かったのは・・・
「ライダーの聖地?」
「伊豆スカイライン」
遠回りになるけど
終点「天城高原」まで
久し振りに走りましたが
楽しかったですね♪
ただ・・・
寒かった~(汗)
海岸線の「国道135号線」南下
混んでる所はあったけど
渋滞は無くてラッキー♪
12:30PM頃 到着
休憩するつもりなかったけど
どうしても「おトイレ」が(笑)
ココで休憩するの
何十年ぶりだろう~(汗)
「尾ヶ崎ウイング」
下田市の玄関口に位置し
伊豆大島・伊豆七島・須崎半島・白浜海岸を
一望できるスポット
海岸線の高台にある
パーキングで
メッチャ見晴らしが良い◎
そして目的地到着
1:00PM頃
最後に来たのは
ちょうど1年前位(汗)
「とんかつ一(はじめ)」ちゃん
今回は店内の
メニューを撮影忘れ(涙)
コレで勘弁して下され(汗)
お値段値上げで
少々ビックリでしたが
このご時世では仕方ない(涙)
実は少し前に
ブロ友「ポテチンファクトリーさん」
↓ 情報で知ったのですが・・・
詳しくはコチラのブログから・・・
今年の6月に知ってから
ずっと食べたいと
思っていました♪
「新メニュー」を注文すると
当初は「店主」や「奥さん」から
「今日は終わっちゃったよ」
「ゴメンね~」って言われたけど
注文に悩んでいたら
「店主」が
「良いよ!何とか作ってあげる」
だって・・・
「ネ申~」
そして!
現れたのが・・・
コチラです☆
じゃ~ん♪
「ヒレスジのミックス」
相変わらずの1杯目はカレー
お茶代わりの味噌汁は健在(笑)
「ヒレスジ・メンチ・チキンカツ」の
オールスターズ~☆(笑)
見事なまでの「茶色祭りや~♪」
色々とお代わりを勧めてくる
「店員さん」の全ての誘いを断り
なんとか全て完食◎
美味しかった~!
大満足(笑)
コチラの店内で
のんびり休憩するのは
悪いので・・・
先に進んでから
ゆっくり休憩します
2:30PM頃 到着
お腹がいっぱいで休憩
「道の駅 月ヶ瀬」
ココで休憩していたら
流石!下田の刺客(笑)
「ポテチンさん」から
目撃情報の連絡が・・・
色んな所で手下が
見張っているらしい(汗)
その後は一切 休憩無しで
走り続けて・・・
5:00PM前 無事に自宅到着
全走行距離は「179マイル(286km)」
ご飯食べに行っただけなのに
結構走りましたね(汗)
この日は少し寒かったので
今年初の「足湯」も帰り道に
検討したけど意外に時間に押されて
断念しました(涙)
寒くなって来たから
ボチボチ「足湯」の季節ですね
1年振りの
「とんかつ一(はじめ)」さん
値段もだけど
システムも少し変わっていて
1杯目の「カレー」は選択自由
お代わりのご飯も
3杯目からは有料(笑)
味噌汁や付け合わせのパスタも
無理やり入れなくなって
残す人がいて勿体無いとか
材料費高騰で過剰サービス廃止とか
今の姿が本当は
当たり前なんだろうけど
「とんかつ一」さんに
一切の文句は無いんだけど
「時代の流れ」とか
「物価高」とかにちょっと
悲しい気持ちになりました(涙)
次回は1年も間を開けないで
もっと近い内にまた
「ヒレスジのミックス」
食べに行かなくっちゃ♪
あっ!
「ポークピカタ」も
食べたかったな~(笑)






















