久しぶりのブログで~~~す。 | 巨摩 郡のブログ

巨摩 郡のブログ

ブログの説明を入力します。



こぶさたしてまーーーーす。


去年から忙しくて更新出来なかったブログをまとめて更新しま~~す。


消費税が上がる前に、いろいろ買いましたので紹介します。


まず、ツナギをリフレッシュしたので紹介します。


以前もブログで紹介しましたが、フルオーダー、クシタニのツナギNO.1




出来立ての時のツナギ       

出来立ての時のツナギ

出来立ての時のツナギ























そして、リフレッシュ



今年からのツナギ1
レーサーポクにワッペン付けて











後ろに



「HONDA」のロゴを入れてもらいました。

 
今年からのツナギ2











そして、もう一着のツナギも






フロントにワッペンを付け












  


リアに、

「HONDA」のロゴと「KUSHITANI」のロゴを入れてました。













       でーす。











そして、今回は、フルオーダーのレーシングブーツも造ってもらいました。





値段は、ブーツ代にプラス6000円でフルオーダーで造れるので格安かなぁー!


以前までのブーツは既製品だったので中でゴソゴソ足が動いてたので使いにくて中敷きをしてつかってま 


した。今回フルで造っていただいて自分の足のサイズが24.5だったのにはびっくりしました。今までは、


26.0か25.5cmのくつを履いていたので、かなり大きかったんやなーってね。


今までのブーツも、使いますが、ツーリング仕様で使うつもりです。





あとは、ジャケットとウエストバッグ(クシタニ店でね)、ヘルメットを買いました。










あとは、CBR1000RRのマフラーをTSRのフルエキを入れました。なかなかいい音ですねー。


でも、サーキットでは、イマイチ音が回りとくらべると静かに聞こえますねー。やっぱりレース用がいいのか


なー。この間の4/15の鈴鹿は、台数がいっぱいで、大変でしたわぁ~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


また、来月の5/28のホンダドリームで開催する鈴鹿の走行会に行くのでたのしみま~~~す。


あっ!

そーそー今年の鈴鹿ミニモトは中止してまーす。本戦が10月から今日の4/20になったのでマシンの


セッティングとか色々まにあわないのでね。中止でーーーーーす。


来年は出れるのかもしんぱいでーーーーーーーーす。


これからも、たまにブログ更新しますのでよろしくでーーーーーーーす。


でわ、

読んで頂いてありがとうございました。


ペタしてね ペタしてね チョキ