引きちぎりましたよ。
最初に買ったVicture AC700が音質も画質も良かったんですが、今はもうAmazonで売ってないんで手に入れられないんですよ。
で、やっすい奴でUSB給電しながら外部マイク取り付けられるアクションカメラ探してたんですけどね、最近のカメラってUSBマイク付ける仕様が多くて、給電しながらマイクも使ってことが出来ないんですよ。
なので、僕の望みに叶う物は比較的古いものに限られちゃうんです。
で、色々探してて見つけたのがこれ
実は2台目ですが
SURFOLAのSF230
はっきり言ってvictureのAC700とほぼ一緒です。
でもね、音の拾いはAC700より劣ります。
1年前に買ったSF230がこちら
今回のはこちら
大きさは同じですが、微妙に細部が違います。
正面の電源ボタンが丸から四角になったり、バッテリーの蓋が蝶番で外れない様になってたり、内臓マイクを壊しやすくなってたりね。
では、早速バラしますよ。
はめ込み式のレンズ側カバーを外して、プラスのビスを5本外します。
すると、ご覧の様に電源ボタンが付いてるカバーが外れます。
はい見えた!
右上の丸いのがマイクです。
こいつね。
こやつをラジペンで掴み、引きちぎります。
ぶちっとな。
これで内蔵マイクは使えませんから、外部マイク専用のカメラになりました。
まぁね、なんでそんなことするの?って、思いますよね。
それはね、このやっすいアクションカムは、外部マイクを付けても内蔵マイクが生きたままになる仕様なので、内蔵マイクが拾う風切り音とかエンジン音がうるさ過ぎて、外部マイクの音がかき消されて何言ってるか分からなくなっちゃうからなんですよ。
AC700や昨年買ったSF230も同じ仕様なので、同じ様に内蔵マイク壊して使ってたんですけどね、裏の液晶まで外さないとマイクにアクセス出来なかったので、かなりリスキーでしたよ。
AC700の記事はこれ
AC700や昨年版のSF230に比べてバラスのも壊すのも容易くなったので、今回のSF230は良いですね。
何個か買い置きしときたい気分ですよ。