筑波山で四六のガマへご挨拶 | 走り屋·番長のブログ

走り屋·番長のブログ

走り屋とは、ガンガン攻めの走りとは違い何気に気付けば何処かへツーリングに出かけていることから友人から頂いた名前です。

11月2日(木曜日)晴れ🌞

又々、久し振りにバイクに乗りました。


10月30日(月曜日)晴れ🌞

通院のため休憩


10月31日(火曜日)晴れ🌞

出社、未だ木曜日が会社が休みなのに気付いていない。


11月01日(水曜日)晴れ🌞

出社、朝会で明日は休みですから出社しないように❔❗️

すっかり忘れていたから1日得した気分




本題です

得した1日目、11月02日(木曜日)晴れ🌞  ☀️😵💦


朝、ゆっくり起きてと言うか二度寝して起きたら11時!

昼前にガレージへ行き出発している準備しながら行き先を模索




12時30分ガレージ出発

行き先は筑波山の駐車場に鎮座している四六のガマ様に会いに行く



何処にも寄らずに筑波山の駐車場にPM13:45イン



先ずはガマさんにご挨拶








左側から


正面から
安心して下さい右足でブロックしています。



右側から



大食堂の前に有りますが大食堂は閉店しています。



1通り撮影をして受けに鎮座している
ガマ大明神様に挨拶に



近すぎて撮れない



1段下がり撮影



1通り撮影してロープウェイ乗り場に行き先ずはお手洗いはでスッキリして缶コーヒー😃🚬+🚬してPM14:15帰路つきましたが?
麓まで下りたら佐野ラーメンが食べたいな~とフト思い佐野方面へ進路変更



k42 → K41 → K14 → R294 → R50と繋ぎ
佐野インター手前で五鉄の1本うどんを思い出し佐野から東北道イン



羽生PA


羽生の喫煙所から
食後に撮影



五鉄



1本うどん






温玉がトッピングされていました。


武蔵野うどんの数倍の太さです。
少々しょっぱいので温玉で中和



食後、外に出たらこんな感じでした。
うどんを食べ終えて外に出たらこの景色

夕日🌇に包まれPM16:00に出発


最近夕日🌇見ることがなかったので久し振りみました。



出発して暫く走ったら渋滞🚗😠⚡️最初は大人しく渋滞を味わうが・・・




後から出発したパーキングで隣のバイクが私の脇をスリスリと先に行ったので少し置いてから追尾




渋滞情報板には上尾ジャンクションまで続いている。😢⤵️⤵️

上尾ジャンクションから圏央道へと思ったが圏央道も渋滞している。




上尾ジャンクション手前で大型トラックと高そうな乗用車の事故でした。


乗用車が左車線から中央車線にしようとしたところにトラックがぶつかったような感じの現場でした。


警察は未だ来ていなかったので事故ってそんなに経っていないようでした。




あれは乗用車の急な進路変更が原因かな?連休の乗用車は本当に怖い⁉️




東北道 →  外環道でPM18:00ガレージに無事到着



ガレージで1時間位休んで帰宅🏠️🚗💨

冬用ジャケットのインナー外してしていたが暑い☀️😵💦👕💦汗かいた

本当に秋か?




この日はいっばい走ったと思っていたが走行距離は220㎞





4日連休か~?  後3日