鬼うどんリベンジ完了 | 走り屋·番長のブログ

走り屋·番長のブログ

走り屋とは、ガンガン攻めの走りとは違い何気に気付けば何処かへツーリングに出かけていることから友人から頂いた名前です。

5/4は千葉もみじ🍁ロードから長狭街道~鴨川経由で勝浦担々麺の予定でAM8:30出発
外環松戸イン~東関東道を快調に走り、京葉への合流手前から渋滞🚗🚗🚗⚡️が始まっていたので勝浦担々麺は即パス、道の駅さわらでラーメン🍜🍥食べて帰宅🏠️🏍️💨走行距離180㎞

5/5 定峰峠のうどんのリベンジにチャレンジ
AM9:00 ガレージ前を猫舌さんがプップ🏍️と颯爽と通過して行った。

AM9:30ガレージを出発


三郷南から外環イン
関越道三芳SAでトイレ🚹️と☕️😃🚬
今日はバイク🏍️沢山

東松山で関越道を出て、R254を走り、落合橋からK11から定峰峠へ。
定峰峠入口からパトカー🚔️に先導していただき超安全運転で定峰峠のうどんに到着。

今日はお店がオープンしてしていた。
1回目は閉まっていた。バイクが沢山いた
2回目は天候不良で途中で断念

リベンジ出来ました
定峰峠のうどん

早々入店して

バイクが沢山いたが皆さん食べ終えていたので店内はすきすき。
きんぴらからみうどんを注文
食べ終えたら冷たい飲み物(カルピス)🥛をサービスしていただきました。
ごちそうさまでした。

食べ終えて出てくるとライダーさん達がまだワチャワチャしていたり新たに入って来たりしていた。

長岡ナンバーのライダー達が先に出発して行った。

食べ終え、ゆっくり一服🚬してから出発の準備して定峰峠を上り秩父方面へゆっくりくねくね

途中で先に出発した長岡ナンバーのチームに追い付いたのでちょっと停車

ここから定峰峠の下りをくねくね
また、長岡チームに追い付いたので途中まで後を追尾して、R299で左右に別れ長岡チームは秩父方面。

秩父方面は羊山の芝さくらで大渋滞🚗🚗🚗⚡️
飯能方面はそこそこ流れている。

道の駅芦ヶ久保で一旦休憩。ここはバイク🏍️も車も沢山

二種類の刀に挟まれた。

一服☕️😃🚬して少しぶらぶらして、川原で家族連れが川遊びしているのを眺め、駅には電車が止まっているのを眺め、もう🚬して出発。

R299を車の後ろをゆっくり進みます。

鶴ヶ島で給油して関越道イン、三芳SAで最後の一服☕️😃🚬とトイレ🚹️を済ませる。PM14:00バイク少なめ

車が多目だか渋滞はしておらず、わりとスムーズに帰宅出来ました。

帰宅🏠️🏍️💨して洗車はしないで、虫とりしてこいつでふきふきして。

先々週、洗車して腰を痛めて会社を休んでしまったので今日はふきふきのみ、暫くは社会を休めない。休みすぎた

5月5日は端午の節句、100均で鯉のぼりを用意してたが未使用で終わった。

本日の走行距離 270㎞
AM09:30出発
PM15:00帰宅

連休も明日が最終日です、明日は社会復帰の為、お出かけなし😖💧💨

社会復帰出来るか・・・⁉️
因みに先々週は4/22出社・23午後半休・24休憩 25午後半休 26休憩 27~5/6までGWと休みすぎ

お越しいただきました皆さんは連休最終日を有意義にお過ごしください。

では、お休みなさい😌🌃💤