中古カメラを買ったのでカメラテストを(^^♪

主にバイクと景色を撮影するので実地テストを行います☆

とりあえず風が無さそうなので滋賀県最北部の余呉湖の鏡湖を狙って行ってみます。

いつもの撮影スポットに行くが無風なのに、湖面が波打ってる…湖に流れ込んでいる川の水量が多くて湖面が荒れてる…残念…

で、場所を変えて、志向も変えて余呉湖と水田にしました。これも残念なことにすでに苗が植えられているので、綺麗な鏡はならない…でも私の都合で田植えしているわけではないので仕方ないです。

まだ太陽がそんなに昇っていない時間だったのでバイクが逆行気味。

ここで購入したミラーレスと今まで使っていたコンデジで撮り比べしました。

暗いところや逆光では明らかにミラーレスのほうが綺麗に撮れますね♪

上がコンデジ 下がミラーレス

 

 

 

余呉湖と水田 ミラーレス

 

 

天気もいいのでそのまま福井の敦賀まで走ります。

敦賀のレンガ倉庫跡は観光地で有名で9:00とかに行くと撮影に支障が出るので8:00着で(笑)

実は5:30に家を出ました(爆)

 

上がコンデジ 下がミラーレス コンデジはハレーションが酷いです

 

 

 

ここから小浜方面に走って水晶浜へ ミラーレス

 

 

 

ここからは滋賀に戻り始めます。高島に戻って秘密の藤棚スポットへ…が、もう咲き終わり…残念

 

 

気を取り直して、長浜方面へ走り、撮影ポイントをチェックしながら結局彦根まで帰って来ました。

 

よく撮影している彦根松原水泳場でミラーレスを使って撮影。

 

 

 

さらに南下して愛東マーガレットステーションのポピー畑へ。ミラーレス 手前がボケていい感じ?

 

 

今回ミラーレスを使って見て、まず晴天の屋外では性能のいいコンデジと大差ないです。

が、影のある場所や逆光の場面では圧倒的にミラーレスに軍配が上がりますね~☆

そしてレンズですが14-42と40-150の2本がありますが40-150の使い道は普段撮影ではほとんど使わない感じですね~。単焦点の17mmがあればとりあえず何かと便利かも??