秩父・小鹿野お散歩ツー その1(2023/09/02) | CB&Bajaのブログ

CB&Bajaのブログ

バイクツーリングと写真撮影が趣味のオヤジの独り言・・・

9月に入って暑さもひと段落・・・

するかと思ったらそうでもなさそうですが、

そろそろ秋の花も開花?ということで、

久しぶりのセローで8時に出動していつもの棚田へ

いつもはこの写真を撮ってすぐに走り出すのですが、

この日は棚田の中へ

お目当ては白い曼殊沙華

ここは普通の赤い曼殊沙華が咲く前に、

白い花が咲くんですよね~

 

去年は大谷でしたが、今年は村上

 

羊山から巴川橋の坂を上がり

 

新しい小鹿野の町役場でトイレ休憩

 

観光案内所のパンフレットで目的地の場所を確認

最初の目的地は観音院

R299から入ったところにありました~

 

山門からは300段近い急な階段

日頃の運動不足で息が切れました・・・


お目当ての花は咲いておらず、

そのまま本堂へ

 

本堂の脇に滝があるようだけど、

水は枯れていました

 

 

お目当ての花が咲いていなかったので、代わりにパチリ!

 

そして初めて観音茶屋へ

SNSで見たことはあっても、場所がわかりませんでした~

 

観音そば(大盛)の野菜天付きを注文

ライダーにはこんなサービスも・・・

とっても美味しかったです。

毘沙門水のかき氷もハーフで400円とリーズナブルでした。

値段もそれほど高くはなく、リピ決定!

 

その2に続く・・・