アンコール曲 | 人生真っ只中

人生真っ只中

人生巻き返し、毎日ご機嫌生活を目指しています♪

夢のようだって普通にいうけど一晩経つと夢かなと思ってしまう。夢でないのに。


昨日のコンサートの曲


“生きる伝説(リビングレジェンド)”、フローレスの広がりつづける世界

天与の声、さらに深く、さらに美しく


【第一部】

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト作曲


―歌劇「皇帝ティートの慈悲」

序曲 

“皇帝の主権にとって、親しい神々よ”

“比類この上ない玉座の唯一の果実がこれなのだ”


—歌劇「イドメネオ」

バレエ音楽より“シャコンヌ”第三幕 


―歌劇「ドン・ジョヴァンニ」

“わたしの恋人を慰めて”


ジョアキーノ・ロッシーニ作曲


―歌劇「イタリアのトルコ人」 

序曲 


―歌劇「ギヨーム・テル(ウィリアム・テル)」

“私を見捨てないでおくれ、復讐の希望よ~ “先祖代々の住処よ”~友よ、復讐に手を貸してくれ”


【第二部】

ジュゼッペ・ヴェルディ作曲


―歌劇「シチリア島の夕べの祈り」

序曲 


—歌劇「リゴレット」

“あれかこれか”


―歌劇「仮面舞踏会」

“今頃は家に到着し、ようやく落ち着いたことだろう〜永遠に君を失えば”

前奏曲(第一幕) 


―歌劇「二人のフォスカリ」

“生まれ故郷の微風よ~委員会へはやく出て真実を明かすように〜憎しみだけが、それも凄まじい憎しみだけが”


―歌劇「椿姫」

前奏曲 第1幕 


―歌劇「アッティラ」

“おお、苦しみよ!私は生きてきた”


―歌劇「ルイザ・ミラー」

“ああ!自分の目を信じるにいることができたら!〜穏やかな夜には〜用意されているのが祭壇であろうと墓であろうと”



もちろんどれも良かったんです。


昨日のコンサート、アンコールが30分くらいでオペラの曲よりアンコールの方が正直よかった。友人はホールで曲聴きながらお酒飲みたいとか言ってる。


YouTubeでさっそく探してみたらやっぱりいいですわ。


私はこの曲よかったな。

へ〜ドミンゴも聞いてるのね。





自宅で音楽聞いてたら正直なにも手につかない。力抜ける。