中級駈歩 ボレアス 5頭
短鞭ソフト拍車、折り返し
洗い場までの引き馬の時点で重い…
馬装も大人しく、騎乗するとグラグラ揺れる…
これフいてるでしょ
脚いれると入れた分は動くんだけど、ハミに出てこない
ハミかけれるほどなかなか動いてこない
ハミがゆるいせいもあって集中してない
全体的にボレアスを動かせず、レッスンの進行についていけなかった感じ…
斜め手前変換、ヘビ乗り、輪乗りを閉じて開く
ヘビ乗り、長蹄跡で小さい山形乗りを3.4回
外を開いて誘導
輪乗り
外は開かず、手綱で壁を作る
輪乗りを詰めるときは歩度も詰める
輪乗りで内方姿勢と外方姿勢
輪乗りに入ったあたりでそろそろ駈歩なんだろうなと想像ついたんだけど、脚反応が薄い…
何度もキックいれつつ鞭もいれたけど、全然にぶい💦
駈歩号令かかったけどむしろゴネ気配💦
何度か止めて鞭とキックでやっとなんとか…
輪乗りからそのまま蹄跡に駈歩のまま
キック連打に鞭もいれたけど続かん💦
輪乗りでそのまま内側に半巻きで手前を変えて、右手前で速歩から駈歩
右のほうが速歩は気持ち走りやすそう
駈歩はでたと思ったり反対
でもちゃんと出ると左よりやっぱり軽いかも
左は重くてつい手がばたついちゃったけど右は気持ちゆったり乗れた
(走ったあとだから動いてきてたせいかもしれない)
反省点はとにかく準備不足
ボレアスは折り返しつけるのはやっぱりまだ無理
ソフト拍車使ったけど、普通のでいい気がする
先生からは長鞭で動かしちゃえば簡単だけど脚でちゃんと動かせるようになりましょう、と
最初の常歩はわるくないんだけどなあ〜
暑くて疲れ切ってしまったので予定してた午後の中級馬場はキャンセル