種から育てた魁ピーマンをパーマカルチャー菜園のスパイラル菜園に定植しました。

遅く種まきしたフルーツパプリカ・セニョリータオレンジは

双葉🌱で定植してみた。

どうなるかしら❓

魁ピーマン2本とパブリカがスパイラル菜園に加わりました。

我が家の庭でプランター栽培している越津ネギ。

実が黒くなってきました。

種が取れそうで嬉しい❗

スリット鉢で栽培している麦の穂も茶色くなりました〜

そろそろ刈り取りしてもいいかな~❓

赤いフランネルソウと

白いフランネルソウは毎年種を取り、すぐにまいていますから種は大丈夫そうです。 

白いスターチスと白いオダマキは初めて種を取ります。

白いカンパニュラの種は昨年取ってみましたが、発芽しませんでした。

今年も種取りをしてみます。

白いキンギョソウは取りまきにしてみます。

紫色のカンパニュラも取りまきにしてみましたが発芽しませんでした。

昨年咲かなかった株と、昨年種を買ってまいた物が咲いています。

固定種の野菜の種をまいて無肥料、無農薬で栽培して自家採種をしています。

野菜の種は発芽しやすいですが、

花の種は1年目は発芽しても2年目の種は発芽しにくかったり、発芽しない物も多いです。

「ホワイトフラワーガーデン」の種から発芽したカンパニュラとスターチスからも種を取ってみます。