キンレンカ(ナスターチューム)が咲きました。

ジャーマンアイリスを抜いた場所にキンレンカの種を直播きしました。

花が咲いています。

キンレンカは暑さに弱いのですが乾燥に強いのでまいてみました。

コムラサキシキブの種がたくさん落ちているので草と一緒にたくさん出てきます。

秋にはアガパンサスを植える予定の場所です。

白いストケシアが倒れてきます。


我が家の庭の東側のミニ家庭菜園ではトウモロコシの

雌花が咲いています。
 
キュウリさつきみどりは本葉4枚になりました。

キュウリの下はみやま小カブのこぼれ種です。

キュウリの横には食べ頃のサンチュ
 
黒田五寸人参はまだまだこれから

バジルは育ちがゆっくりです。

我が家の庭からパーマカルチャー菜園が見えます。

日がさしてきました。

パーマカルチャー菜園のキーホール菜園ではミニキュウリラリーノが育ち、食べ頃のキュウリを1本収穫しました。

次に収穫できるキュウリもあります。

キュウリの左側には黒田五寸人参がまいてあります。

キーホール菜園のトウモロコシの間引きと草取りをしました。
 
白いグラジオラス