アロイトマトです。

実が赤くなってきました。

もう実は3個だけ。 
   
室温が12℃。

家の中にいても寒いです。

明日は気温がさらに下がるようです。
 
収穫したほうがいいかな?

まだ凍らないから大丈夫かしら?

あと2つは食べられるかしら?

早く赤くな〜れ🙏

自家採種しているミニトマトレジナです。

実が沢山付きました。

こちらは花が咲き始めています。

元気な花です。

実をつけてくれるかな?

実が着く頃にはもう少し草丈が高くなりそうです。

先端が止まるのはレジナの特徴です。

真ん中が本来のミニトマトレジナの草丈です。

両側は倍の草丈になっています。

ミニトマトレジナ本来の草丈です。

右の苗にも花芽がついています。

今年中に花が咲けば実が付くと思いますが、来週から寒さがきつくなるらしい。

どうなる❓

買ったビデンス

蜂が来ていました。

昼間は15℃位まで気温が上がり、暖かさを感じます。

セッセと球根ハナカタバミの除草中❗

買って良かったです。

どちらの花にも蜜蜂が来ています。
 
黄色い花にも

見えた?

甘いミニトマトレジナから種を取ってまきました。

発芽率75%

芽の出るのが遅いのは抜いて、3本を育てます。

発芽率が遅いのは弱いから間引きました。

1本はすでに素焼き鉢に定植し、今日も1本定植しました。



残りはこのまま鉢が空くまで待機です。


今咲いている花は少ない。

キルタンサスかな?

トサカケイトウ
 
日本水仙

ユリ

ペチコートスイセン

マリーゴールド

アブチロン
 
ランタナ    

まだ2本あります。

球根ハナカタバミの白

日が当たると咲きます。

くれぐれも地植えにはしないように。
  
ビッシリ増えます。😭

これは黄色い花が咲きます。

斑入りのシランを増やすつもりだったのに球根ハナカタバミが増殖❗

庭中球根ハナカタバミに蝕まれています。

ハナカタバミ屋敷😱