$cavatina-net



期待どおりの映画。遅ればせながらDVDで。

200分以上ありますが、あっという間。

原作、山崎豊子。毎度フィクションと謳いながらも、実在のモデルや事件がハッキリしてるもんなぁ。いつも。





10月の終わり頃。一日かけて横浜ツアー。特急でみなとみらいまで直通20分。遠いようで近い。かなり便利。


ランドマークタワーのロイヤルパークホテルにてランチビュッフェ。

$cavatina-net


$cavatina-net


展望台よりも高い、70階にあるスカイレストランにて。横浜の景色はいつみても綺麗。



$cavatina-net


それにしてもビュッフェはテンションが上がります。

$cavatina-net


アレやコレやいろいろ食べてやろうと思うんだけど、意外とすぐ満腹。

でもメニューが豊富で、しかも美味しいので大満足。

$cavatina-net


しゃぶしゃぶとか寿司とかカレーとか・・・

$cavatina-net


ローストポークが特に美味しかったかな。


デザートも豊富。

$cavatina-net


クレープシュゼット。

$cavatina-net


$cavatina-net


コールドストーンアイスも。


ちょっとホテルのビュッフェが面白いなと思って、最近ハマり気味。先日も都内のホテルのビュッフェに行ってみました。また近いうちに日記にアップしよう。




この後、摂取しすぎたカロリーを燃焼するべく散歩。

$cavatina-net


赤レンガ倉庫のほうから、山下公園を抜けて、中華街をぶらぶら。

$cavatina-net


そのまま元町~山手のほうにも。意外と近い。

$cavatina-net





日が暮れた頃に、馬車道あたりに戻っておもしろい店を発見。

$cavatina-net


$cavatina-net


その昔、ヨーロッパの人々が長い航海の旅で使用していた家具をモチーフにした、レプリカ家具の専門店。

タイタニック号の時代のイメージらしい。

コンパクトに変形するキャビネット(移動や、船への搬入に便利な工夫がたくさん)や、三面鏡の引き出しに仕掛けられたレトロな隠しギミック(指輪や宝石を盗難から守るための、小さな裏引き出しなど)、興味津々。

実際にこういった家具を一式もっていって、長い船旅を快適に楽しんでいたんだろうなぁ。





一日の締めは、大好きなBar『カサブランカ』へ。久しぶり。

もちろんフレッシュフルーツカクテルです。寒い一日だったので、丁寧にじっくり作ってくれるアイリッシュコーヒーなんかも。



横浜を満喫した一日でした。





先日、鴨なんばん。

$cavatina-net


もう、蕎麦屋でこれしか頼みません。

鶏つくね蕎麦も美味しかったけど。

$cavatina-net






久々。東京湾を臨む、この景色。

$cavatina-net


若い娘にモテモテ。






ここ最近ハマっている香り。

$cavatina-net


果たしてコレが京都かどうかわからないけど、とにかく和風な香り。

Made in Thailand.

最高!





ついでに見つけた、軽トラ。

$cavatina-net


ちょっとシュールな、ラジコン。荷台に、けっこう積めそう。






コストパフォーマンス抜群の赤。

$cavatina-net


リオハ。史上最強かなぁ。限界に挑戦したい。








秋、BGM。

$cavatina-net


$cavatina-net


$cavatina-net


$cavatina-net


ソフトロック~スウィート・ソウル。

他、多数。この季節はイロイロ楽しい。