日の出の時間が遅くなるにつれ早朝散歩も遅れ出しています。
(目が覚める時間が遅くなってきているせいですが ・・・)
本日は午前6時過ぎに出発。

数日ぶりにハナミズキ通りを散歩すると、葉っぱがチラホラ紅葉開始。

近づくと実は真っ赤に色づいています。

ここの百日紅は遅咲きだったけれど終盤を迎えています。


その下の生垣には桑の木が ・・・
去年は見かけなかったなぁ。

桑の木と言えば「赤トンボ」の曲を思い浮かべる。
ずいぶん昔に赤トンボの曲と共に週刊新潮の発売CMが流れていたなぁ。
youtubeで「週刊新潮 赤トンボ」で検索したら1964年の音源が出います。
もう見納めかと思った百日紅、まだ頑張っている木もありました。

**************************************
本日はルルリラのシャンプー光景を公開。
ルルの泡立て開始。

おとなしくされるがまま。

トライカラーに挑戦。

ブラックタンに復活。

リラもされるがまま。

すすいだ後の耳絞り

こんなことをしても怒りません。

タオルで拭いたら次はドライヤー。
とうちゃん、使わなくなったモニタースタンドの利用価値はないかと思案していたところ ・・・

思いついたのはドライヤーのスタンド。
蒲鉾板で2つのパーツを作ってこれでどうじゃ。


ルルは耳にドライヤーを当てると寝そべります。


ドライヤースタンドを作る前は片手でドライヤーを持っていたので手間がかかっていました。
今は櫛でときながら乾かせるので捗ります。

リラは尻に温風を当てるとお座りしてしまいます。


リラも両手が使えるようになって手が掛からなくなりました。

ん、このスタイルはビクター犬。

かくして、ルルは真っ黒が、リラは真っ白が復活!!

お疲れさん。

ドライヤースタンド、以前に載せたかもしれない ・・・
まっ、ダブってもいいか。