定峰峠 〜 堂平山 | キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

 
我が家のワンコ達 << キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル >>
             と
とうちゃんのロードバイク走行記録を中心にしたブログです。

昨日は東秩父村に進行。



落合橋に下って、ここから定峰峠に向かってヒルクライム開始。

 

山の斜面は紫色がポツンポツンと目立ちます。

そんなところに道路際に藤ツリーが登場。

 



白石地区に入って火の見櫓越しの堂平山を見やります。

 

 

バスの終点手前を右折すると林道コース。

 

 

定峰峠近くにくるとこの看板。

 

 

貧脚ペダルに目が行った!!

去年は無かったと思う、顔が下を向いていたかも ・・・

 

車も自動二輪もロードバイクも多かったのに峠の茶店はしまっていました。

 

 

定峰峠から2.4kmほどで白石峠。

 

 

堂平山まではあと少し。

パラグライダーの離陸場所では見納めの桜。

 

 

 

堂平山の山頂。

 

 

山名の標識が新しくなっている。

 

 

山頂からの展望は今回もぼんやり。

 

東京方面。

 

 

定峰峠、秩父市街地。

 

 

眼下は白石地区の集落、その背後は秩父高原牧場。

 


定峰峠に戻り秩父へ下ります。



視界が開けるとあちこちに藤の花が目につきます。

 


秩父市街地を抜けて久しぶりに秩父公園橋から武甲山を眺めようかと思ったものの
交通量が気になり市街地走行を回避。

秩父札所三十四ヶ所の一番寺「四萬部寺」前を通過して長瀞町へ。

 

 

定番となった金石水管橋で帰宅ルートを思案。



もう一上りしようと間瀬峠へ向かいます。



上り始めて緑の中に目につくのはここでも藤の花。

 

 



崖のところの藤に期待したけれど今ひとつでした。



間瀬峠のビューポイントからの武甲山はシルエットのみ。



[本日の走行データ ]



走行距離 : 77.42km
所要時間 : 5時間31分
走行時間 : 4時間15分

******************************************

[本日のルルリラ ]

本日の散歩コースは麦畑。



米が高級食材になって以来、うどんにパスタが増えました。
麺類は好きで苦にならないけれど農政無策には腹が立つ。

 


知らぬ間に背後にワンコ登場、ルルリラも不意を突かれたみたい。



ハナミズキの散歩道には勝手に矢車草が繁殖。



舗装のひび割れに芽生えた矢車草を自宅横の空き地に数本植えたら
3年目にはこの有り様です。



圧倒的に青が多いけれど青以外もあります。


 

 

 



******************************************

 

初めての動画アップです。

 

リラが一番好きなことは食べること。
朝晩、食事の準備を始めると「1回転ひねり後ろ足蹴り」の技を繰り出します。

 


ララも飛び跳ねたけれど垂直跳びしかしなかった。

リラにジャンプは教えていないけれど、教えたらララ並かもしれないなぁ。


パソコン上の動画もアップできるようにしてもらいたいもんだ。