しばらく機会がなくて久しぶりの出動!!
利根川は飽きたので今年初めてのヒルクライムは足慣らしに丁度いい陣見山。
2つの電波塔が立つ陣見山の手前のピークは十二天山。
その山頂には十二天社があり桜並木が参道の位置を示しています。
昨年12月2日以来の陣見山スタート地点。
4ヶ月ぶりのヒルクライム開始。
タイムを狙うのはとっくに諦めたとうちゃんはポツンポツンと目に入る桜を楽しみながら上ります。
杉木立をバックに咲くこの山桜はお気に入りです。
通過してすぐに山吹があったのでコラボ撮影。
桜と紅葉の若葉も目を楽しませてくれます。
陣見山ゴール手前の伐採跡は新たなビューポイント。
4ヶ月前のゴール地点は杉木立で展望はなかったけれど ・・・
本日到着するときれいに伐採されていました。
春霞で展望はさっぱりでしたがゴール地点の楽しみができました。
4ヶ月前に来たときはここも伐採してくれたらという思いが通じました。
気を良くして間瀬峠に向かいます。
途中の名前が無い(分からない)峠からの眺めも冴えません。
次の停車はこの桜。
通過して振り向くと青空が広がっている。
やっぱり背景は青空だよね。
そして進行方向に向きを変えると複数の種類の桜があって好きな地点です。
その後も所々の桜を楽しんで間瀬峠に到着。
長瀞町を見下ろすポイントに向かいます。
杉が育ちつつあるこの僅かな空間はいつまで持つのやら ・・・
すぐ後ろの薮の中でしきりにウグイスの鳴き声がするものの見つけることはできませんでした。
ウグイスの撮影を諦めて長瀞町へ下り桜並木を走行。
長瀞駅に近づくにつれ車や人がウジャウジャ。
とうちゃんもその中に溶け込み、長瀞駅前まで走行してUターン。
いつもの金石水管橋で一休み。
長瀞ライン下りは荒川の渇水のため本日は運休でした。
円良田湖を経由して帰宅。
[ 本日の走行データ ]
走行距離 : 51.39km
所要時間 : 3時間35分
走行時間 : 2時間44分
**************************************
[昨日のルルリラ]
花見散歩に行きました。
気温が上がってリラの舌は出っぱなし。
リラは堤防上の人や車のざわつきが気になったようでルルの腹の下に潜り込みます。
リラが小さい頃はしょっちゅうルルの腹の下に潜り込んだものですが ・・・
久しぶりに見ました。
ルルは潜り込まれても気にしません。
桜はもう散り始めています。
今年は春の訪れが早かったですね。
ルルリラにとっては桜なんて興味なし。
それよりおやつのほうが大事で、早く帰ろうと言わんばかりの解散動作で花見終了!!